ホットヨガで息苦しくないおすすめのスポーツマスク・ランナーマスク

ホットヨガのおすすめマスク

コロナ感染が続くなか、多くのヨガスタジオをはじめ、スポーツジム・カルチャーセンタ―・公民館などでヨガのレッスンが始まりました。

ヨガをやりながらマスクって苦しいですよね。

先日、公民館でヨガのレッスンを行ったとき、もちろん公民館では、全員マスク着用なので、受講生の皆様マスクをしていただきましたが、苦しいですよね。

隣のクラスの子どものバレーでも幼稚園のお子さんをはじめみんなマスク着用してバレーを行っていました。

子どもも大人も大変だなと思いながら、何かいいマスクはないかしらと必死でいろいろ探しましたところ、とてもいいマスクを見つけました。

ここでは4つ(We’ll・ルーパースポーツマスク・ATB-UV+MASK・ランナーマスク)
ご紹介します。

いままで紙の使いすてのマスクをつかっていましたが、全然違います。

どれも実際にやってみるととても呼吸がしやすいです。

ただ、それぞれに特徴があります。

簡単にまとめますと、

We’ll :安全性高い・見た目いい・苦しくない値段が高い

フィルター交換できるので、ウイルス飛沫を99.9%カットできコロナ対策として最も効果が高い。

Comfit MASK ダブルレイヤータイプ

ATB-UV+MASK:そんなに苦しくない・見た目もまあまあ・安い

特に、どれが優れているわけではありませんが、平均して合格点を取っているのが「ATB-UV+MASK」です。

ATB-UV+MASK

ルーパースポーツマスク:ちょっと苦しい・見た目がおしゃれ・安い

見た目も重視で安いものがいい方なら人気商品「ルーパースポーツマスク」がおすすめ。

ルーパー 公式サイト

ランナーマスク:苦しくない・ちょっと見た目に問題・値段が高い

見た目なんかよりもとにかく、息苦しくないもので機能性重視でしたら「ランナーマスク」おすすめ。

苦しくないマスクをお探しの方、下記でこれら4つのマスクについて詳しく解説していますので参考にしてください。

(一部PRあり)

ホットヨガでのおすすめマスク ウイルス飛沫を99.9%カット We’ll

We’llの 「Comfit MASK ダブルレイヤー」 は旭化成と開発した編み機でつくられた、肌触りがとってもいいマスクです。

第三世代マスクといわれており、使い切りタイプのフィルターを挿入できるダブルレイヤー構造です。つまり、布のウレタンマスクと不織布マスクの良さを兼ね備えた製品です。

Comfit MASK ダブルレイヤーのメリット

ここでは、「Comfit MASK ダブルレイヤー」のメリットについて解説します。

ウイルス飛沫を99.9%カット

We’llのマスク
公式サイトから引用

「Comfit MASK ダブルレイヤー」 は使い切りタイプのフィルターを挿入できるダブルレイヤー構造で、布マスクと不織布マスクの良さを兼ね備えています。

つまり、ウイルス飛沫を99.9%カットする3層構造フィルターがついており、フィルターは1日1枚を目安に交換すれば、使い捨ての不織布マスクと同じような効果が得られます。

ワイヤー入りは値段は高めで1,980円ですが、安全性・見た目・苦しくないという3点を兼ね備えたマスクです。

人混みが気になるときは裏地にフィルターを入れ、密にならない場所ではサッと取り外すなど、手軽な使い分けができます。

最近、ウレタンマスクではなく、不織布マスクをつけるようにという声がよく聞きますが、 「Comfit MASK ダブルレイヤー」でしたら、不織布マスクと同様の効果を期待できるため、安心してこれからもつけることができます。

「Comfit MASK ダブルレイヤー」 のご購入はこちら

Comfit MASK ダブルレイヤータイプ

苦しくない

We’llのマスク
公式サイトから引用

「Comfit MASK ダブルレイヤー」は、縦中心のノーズワイヤーが入っているため、立体感をキープし、口が当たらないので、呼吸しやすくなっています。

実際に私もつけてみましたが、本当に苦しくないです。

しっかり隙間なくフィット

新技術の3Dスキャン採寸と細やかな縫製技術を使っていることから、綺麗なフェイスラインを形成してくれます。

マスクがぴったりとフィットすることにより、小顔効果も期待できます。

実際つけてみると、しっかりと隙間がなくフィットしてくれるのがわかります。

見た目もおしゃれでしっかりUVカット

ここからはWe’ll の口コミをご紹介します。

色が薄いおしゃれなものが多く、女性でも若い方でもファッションの一部のようにつけることができます。

もちろんUVカットUPF50+ですので、夏場など本当に助かります。

袋をマスクケースとして使用できる

We’llのマスク

その他、地味に便利だなと思ったのは、こちらの個包装で、ジップがついているので、マスクケースとして使用することができます。

「Comfit MASK ダブルレイヤー」 のご購入はこちら

Comfit MASK ダブルレイヤータイプ

Comfit MASK ダブルレイヤーのデメリット

ここでは 「Comfit MASK ダブルレイヤー」 のデメリットについてお話します。

値段が高い

デメリットは1つで、とにかく、値段が高いということです。

「Comfit MASK ダブルレイヤー」 は1,980円 で、それに替えフィルター30枚セットが必要になります。

替えフィルター30枚セットが770円です。

ちなみにワイヤーの入っていないシングル(フィルター入れなし)でしたら、980円です。

フィルターや シングル などWe’llのその他のマスクについてはこちらをご覧ください。

マスク特化型ライフスタイルブランド【We’ll】

その他の安い・苦しくないマスクに関してはホットヨガで息苦しくないおすすめのスポーツマスク・ランナーマスクをご覧ください。

We’ll の口コミ

ここではWe’llの口コミをご紹介します。

We’ll の評価の高い口コミ

  • 他にも多くのマスクを試した中で過去最高のアイテムにたどり着きました。
    生地は薄く涼しいですが、中央に縦にワイヤーが入っているので息がしやすく、顔に張り付きません。
    裏地付きで2層になってますが、裏地はメッシュなので、通気性を妨げません。
    現在妊娠中ですが、不織布を入れることで、病院でも安心して過ごせます。
    これだけ機能性がありながら、良く伸びる生地で顔にしっかりフィットするので、小顔に見えるのが嬉しいです!私はSサイズでピッタリでした。(特に小顔でもない20代女性)(アマゾンから引用)
  • インスタで紹介されているのを見てたどり着きました。他のマスクを色々試しましたが、これが圧倒的に良かったです!とにかく毎日暑いですが、これが一番涼しく過ごせました。
    生地はサラっと気持ちよく、息苦しくないし、顔に張り付かないし、あと小顔に見えるパターンも夫婦で気に入ったポイントでした。サイズは、妻はSサイズ、私はMサイズでピッタリでした。カラバリも豊富で、休日用と仕事用で何色か買い足しました。 (アマゾンから引用)
  • 伸縮性に優れた素材で顔の大きさや形状にかかわらず扱いやすいと評価する声が挙がりました。つけ心地の検証では、やわらかく肌あたりの良好な生地が心地よいという声が集まり、高評価を獲得しました。 (アマゾンから引用)

We’ll の評価の低い口コミ

  • 耐久性については、洗濯前の状態に比べると、表面がかなり傷んでいるのが見て取れた。(mybestより引用)

実際につけてみた感触でもすごく柔らかくて、苦しくないのに、きちんと隙間が塞がれていました。

ジップ付きのマスクケースもとても便利です。

使い切りタイプのフィルターを使えば、 ウイルス飛沫を99.9%カットできますので、使い捨てのマスクとほとんど同じ効果です。

Comfit MASK ダブルレイヤータイプ の詳細はウイルスカットしてくれるウレタン布マスクに詳しく解説しました。そちらも参考にしてください。

Comfit MASK ダブルレイヤータイプ のご購入はこちらから

Comfit MASK ダブルレイヤータイプ

ホットヨガでのおすすめマスク 肌荒れしにくいATB-UV+MASK

最近知り会いのホットヨガのインストラクターさんから、「ATB-UV+MASK」がとてもいいということで教えていただき、早速購入しました。

そちらのホットヨガのスタジオでは「ATB-UV+MASK」が一番人気だそうです。

「ATB-UV+MASK」は、「接触冷感」「抗菌防臭」「UVカット」「吸水速乾」の機能性を備えている国内安全基準クリアの高品質抗菌UVマスク で、各種検査や認証マークを取得しています。

これまでに、ウェルネス業界を中心に広まり、各種アスリート、スポーツジム、チーム、協会など様々なところで採用されています。

ATB-UV+MASKのメリット

具体的には以下のようなメリットがあります。(公式サイトより引用)

見た目がいい

人気があるだけあって、見た目がいいです。

UVカット&花粉カット

個人的にはUVカット・花粉カットしてくれるのがとてもありがたいですね。

普通に使う分には息がしやすい

立体構造で口と鼻の先端に空間があるので、通気性が高く息がしやすいです。

また、柔らかく伸縮性のある素材で 顔に密着して隙間を作らず、また、長時間着けても耳が痛くなりません。

肌荒れしない

ホットヨガで汗だらだらの中マスクをし続けていると肌荒れして大変という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

上記の動画でもインストラクターさんが話しておられますが、「ATB-UV+MASK」を使い始めてから肌荒れをしなくなったということがわかります。

洗ってもすぐ乾く

洗ってもすぐ乾くので、これはとってもありがたいです。

このように苦しくない・見た目もいい・お値段も990円ということで、かなりお得なおすすめのマスクです。

ATB-UV+MASKのデメリット

ATB-UV+MASKのデメリットとしては以下のことがあげられます。

暑いときには苦しい 

やっぱり苦しんです。

どんなに楽なマスクといっても。

特に、ホットヨガでは苦しい。

「ATB-UV+MASK」はいろいろな種類のマスクがあり、ちょっとわかりにくいのですが、大きくわけると以下の3つに分かれています。

  • ATB-UV+MASK®️ SMOOTH S・M・Lサイズがあり、お子さま用もあり。
  • ATB-UV+MASK®️ MESH サイズや色が豊富。 厚さが1/2のメッシュが入っているもの。
  • ATB-UV+MASK®️ COOL 上記のこれまでの機能性をキープしつつ、生地の薄さを約1/2にして、内側メッシュ素材を採用したマスク 

お値段も同じなので、機能はATB-UV+MASK®️ COOLが一番ですので、色やサイズがあえば「ATB-UV+MASK®️ COOL」をご購入されたらいいかと思います。

ちなみに、私が購入したのは「ATB-UV+MASK®️ COOL」ですが、購入した感想は一言でいってとてもいいです。

私自身は今までは主に「ランナーマスク」を使い、時々「ルーパースポーツマスク」を使ったりしていましたが、ヨガのインストラクターさんに紹介してもらってからは専ら「ATB-UV+MASK®️ COOL」を使っております。

以下に「ATB-UV+MASK」に関するインタビュー動画があります。

また、ホットヨガで汗だらだらの中マスクをし続けていると肌荒れして大変という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらの動画でもインストラクターさんが話しておられますが、「ATB-UV+MASK」を使い始めてから肌荒れをしなくなったということがわかります。

こちらはつけ方や商品を解説しています。

わかりやすく説明しているので、ご購入を考える方はご視聴ください。

ATB-UV+MASKの口コミ

では、「ATB-UV+MASK」の口コミを見ていきましょう。

ATB-UV+MASKの評価の高い口コミ

  • 初め路面店で購入しました。その後色々なマスクを試しましたがもうこちらのマスクでないと満足出来なくなりました。地厚なのでよくあるペラペラのものとは全然違います。何より口周りが空洞で全くあたらないので話し安く息もしやすいです。サラサラしているので肌あたりが気持ちいいです。高校生の娘はMサイズ。よくある少し小さめサイズ。私はMサイズでも付けれますが少しギュッ!となるのが嫌でLサイズでしっかりと覆って貰ってます。あと、UV効果もあるので日焼け跡が付くのも嫌なので、顔全体を守ってくれる方がいいかなと。ベージュとグレーを購入。ベージュは本当にオシャレで何にでも合います。路面店でお兄さんが付けていましたが、男性もとても素敵でした。
  • 生地が厚めの立体裁断で鼻と口の間に隙間ができて息苦しさ貼りつき感がなく、このマスクが酷暑でいちばん活躍しました。UV効果もあり速乾性で汚れ落ちが良く、毎日2回は洗ってますが1ヶ月以上使用してもあまりヘタレません。ピンクとイエローはネオンカラーで目立ちます!パープルは大人色。男性でも充分な大きさ。ウレタンマスクのようなケミカルな臭いがしないのも良いです。

ATB-UV+MASKのの評価の低い口コミ

  • Lサイズのピンク・イエロー・ブルーを購入しました。女性には大丈夫ですが、男性には少し小さいと思います。
  • 小2の子に買いましたが小さすぎて使えません。
  • しっかりした作りです、でも暑い時はやっぱり苦しい。

かなり満足しているのがわかりますが、「サイズが合わない」「暑いときには苦しい」という意見がありました。

苦しくない・見た目・安さなど「ATB-UV+MASK」が突出して他よりも優れているというわけではありませんが、悪い点があまりないという感じのマスクです。

ホットヨガでのおすすめマスク  おしゃれなルーパー(Loopa)

「ルーパースポーツマスク」は、ヨガやスポーツ時に使用したいマスクとして、スポーツウェアや水着に使われるストレッチ素材を使用しています。

かなりの人気で、6月の発売開始からものすごい勢いで売れているようで、私もすぐに購入しました。

ルーパースポーツマスクのメリット

ここでは「ルーパースポーツマスク」のメリットについてお話します。

色の種類が豊富

素敵な色が多く、種類も豊富です。

見た目がいい

見た目もとても格好いい(とにかくおしゃれです)ので、こちらもおすすめです。

値段が安い

こちらはお値段990円(税込み)で他と比べて結構安いです。

ルーパー  ご購入はこちら

ルーパースポーツマスクのデメリット

ここではルーパースポーツマスクのデメリットについてお話します。

ちょっと息苦しい

実際につけてみるとわかるのですが、ちょっと息苦しいです。

ルーパースポーツマスクの口コミ

では、「ルーパースポーツマスク」の口コミを見てみましょう。

楽天から抜粋しました。

ルーパーの評価の高い口コミ

  • ホワイト、パウダーピンク、ネオンオレンジのMサイズを購入しました。シルキーという名前の通り、シルクっぽく少し光沢があります。パウダーピンクは結構はっきりしたピンクです。職場にしていきたかったのですが、若干派手かなという印象です。もう少し落ち着いた淡いピンク色が発売されたら嬉しいです。ネオンオレンジは休日にしようと思います。明るいオレンジ色で着けるだけで元気になれそうです。サイズは、Mサイズでも問題ありませんでした。とても大きいということはなく、ゆったりしていて跡がつくこともないし、一日中着けていても快適でした。息苦しさもないです。耳の部分は、幅が広くて少し耳からはみ出す感じでした。痛くはなりません。洗濯したらクルクルっとなってしまうのは致し方ないかなと思います。総合的には買ってよかったです。
  • とても良いです。気になっていたマスク、今回は3枚買いました。普段はなるべく紐調整のきくマスクを選んでいます。サイズをMSにしたので小さ過ぎたか?と心配でしたが、丁度良かったです。安心しました。パウダーブルー・ラベンダー・ネイビーどれも良い色でした。しっかりした縫製なのでジムで動いていてもズレることなく快適でした。新色が出たので他の色も欲しくなりました。良い品をありがとうございました。
  • ホットヨガ用に使用してます。あんまり、ホットにならず、有り難いです。

色違いで買われる方が多いようですね。

色がとても綺麗で、おしゃれです。

ルーパーの評価の低い口コミ

  • 呼吸はそんなにしやすくない。肌触りはよいし、耳も痛くならない。下が空いているねので、もっと空気が循環するかと思いきや、ほとんどなし。上下がわかりにくい。布が二枚重ねなので、わりと口元に張り付く。夏場のスポーツにこれは厳しい。秋から冬ならアリでしょう。
  • レビューを読んで、良さそうだったので、ジムで使う用に購入しました。しかし、全然ダメでした。ランニングはもちろん、エアロバイクですら息苦しく、不織布マスクより熱のこもり具合がひどく、暑すぎました。上下もわからない作りです。

息苦しいという意見がありますが、私も同感です。

最初にご紹介した「ランナーマスク」と比べるとはるかに「ルーパースポーツマスク」のほうが苦しいです。

ホットヨガでのおすすめマスク 苦しくないランナーマスク

つぎに「ランナーマスク」をご紹介します。

その名の通り、スポーツやランナーなどのための運動用のマスクです。

メッシュでできていて(なんとなくストッキングのような感じ)とにかく苦しくないです。

また、ヨガのレッスンでインストラクションを出すのに、どうしてもマスクでは声がこもってしまうのですが、こちらのマスクは声がこもりにくいです。

ランナーマスクのメリット

「ランナーマスク」のメリットです。

通気性が高く苦しくない

呼吸しやすい立体設計で、マスク両サイドのタックで空間を作り、息をスムースに外に逃がすので、ムレにくく通気性が高く苦しくないです。

サングラスが曇らない

メガネ、サングラスも曇りにくい加工をしてあり、曇りません。

私はメガネをかけているので、メガネなどが曇りにくいというのは非常にポイントが高かったです。

UVカット

女性の方にとっては、UVカットでお肌を守ってくれるのはいいですね。

紫外線対策で日傘をしたり、帽子をかぶったりって結構面倒くさいし、荷物も増えるので、マスクで顔の紫外線対策できるのは、いいなと思いました。

ランナーマスクのデメリット

以下はランナーマスクのデメリットです。

見かけが悪い

本当に残念なのですが、見かけが悪いです。ちょっと恥ずかしいかな。

値段が高い

2000円以上するので値段が高すぎます。

サイズは3種類あります。

  • S:こども用
  • M:大人用小さめ
  • L:大人ふつう

定番の白や黒の他に黄色や青、ピンクのようなカラフルな色もあります。

ランナーマスクは子ども用が1980円・大人用が2420円です。

ランナーマスクの口コミ

では、ランナーマスクの口コミを見てみましょう

ランナーマスクの評価の高い口コミ

  • ランニング、ジムでの機械トレーニングに普段は使い捨てのマスクを着用していますが、どうしても口の周りがこもり、マスクを鼻下までズラして付けてしまうことが多かったです。
  • 今回こちらのマスクを使用したところ、口の周りが蒸れずとても快適に使用することができました。また、生地が口にくっつく感覚もなかったです。
    外でのウォーキングは使い捨てマスクだと眼鏡が曇ってしまう事が多かったのですがこちらのマスクは眼鏡を付けていても曇りづらいということで、使用したところ快適にウォーキングできました。耳にかかる接触部も柔らかく苦痛に感じることはなかったです。
  • これまで使用していた布マスク(綿)は、真夏の倉庫作業で初めて熱中症の危機を感じました。今回注文したこのマスクは呼吸もしやすく熱もこもらない感じです。メガネも曇りにくいです。これまで購入したマスクで最も快適です。色もデザインもよいですが職場の人からは下着のようだと不評でした。
  • 大人、男、顔の大きさは普通ですがLを注文。耳も痛くなりませんが、上下幅が広いため目にかかりそうになります。別で仕入れたマスクブラケット(円錐状の骨組みのような物)を装着しますので大きさ的にはちょうど良いです。開封直後は匂いがするので水洗いしたほうがよさそうです。クオリティは良いのですが、値段が高いので☆マイナス1
  • 走っているときに、使っても苦しく無いです。
  • 高校生の息子用に購入。ひとまず、フィルターは外して使用中。息もしやすく、メガネも曇りにくいようで、気に入った様子。

苦しくない、息がしやすいという口コミが多いですね。私も同感です。

ランナーマスクの評価の低い口コミ

  • 確かに息をするのはとっても楽です。だって鼻と口の部分がメッシュだし・・・セットのフィルターもスポンジだし。屋外でジョギングする際に、マスク警察から目を付けられない為には良いのかな?でも私の目的は、ジムで使用。これではちょっと厳しい(^^;それよりもデカい!デカすぎ!それしかない。長さが4センチ短いと良かったなぁ~。縫い縮めるしかないのかなぁ。このままでは使えない。。。
  • フィルター交換式で、そのせいで口元のフィルターを押さえている部分のヨレが酷く圧迫感が強すぎて擦れます。女性とかだと化粧落ちとか気になるのでは?フィット感はいいが細かいとこに気を配ってない感がしました
  • 見た目も触った感触もストッキングそのもの。わずかにひんやり感っぽいモノを感じますが、これは涼しいとは別物で、少しヒリヒリする感じです。確かに国産ですが、出来栄えに対して価格は高過ぎる感が強いです。

値段が高すぎるとか、恰好が悪いというような口コミが多いですね。

結局ホットヨガにはどのマスクが一番おすすめ?

マスクをつけたヨガインストラクター

一番おすすめなのが、ちょっとお値段高めですが、安全性・見た目・苦しくないという3点を兼ね備えたWe’llです。 特に、Comfit MASK ダブルレイヤータイプは、縦中心のノーズワイヤーが入っているため、立体感をキープし、口が当たらないので、呼吸しやすくなっており、フィルターを使えば、ウイルス飛沫を99.9%カットでき、コロナ対策として一番高い効果が期待できます。

Comfit MASK ダブルレイヤータイプ

特別どれに優れているわけでもありませんが、おしゃれ・息苦しくない・肌荒れもしない・UVカット・お値段も1,000円以下という総合的に合格点を取っているのが「ATB-UV+MASK」です。

ATB-UV+MASK

これは私の感想ですが、見た目は「ルーパースポーツマスク」が断然いいです。息苦しくなくて、見た目も重視ならお安い990円の「ルーパースポーツマスク」をおすすめします。

ルーパー  ご購入はこちら

呼吸のしやすさは断然、「ランナーマスク」が一番楽でしたので、見た目やお値段よりもとにかく、息苦しくないもので機能性重視でしたら、ヨガをはじめスポーツを行う方には、子ども用が1980円・大人用が2420円とお値段高めですが、「ランナーマスク」をおすすめします。

おわりに

ここではホットヨガで息苦しくないおすすめのスポーツマスク・ランナーマスクをご紹介しました。

一番おすすめなのが、 コロナ対策として一番高い効果が期待できるフィルターが入っているWe’llです。

ホットヨガのレッスンではフィルターを取って楽に、終わったらフィルターを入れてしっかり感染対策というのが理想的です。

Comfit MASK ダブルレイヤータイプ

ところで、どこのホットスタジオもかなり感染には気を使っているようですし、ホットヨガスタジオ内は温度が高いので、レッスン中の感染の心配は低いと思います。

それよりも共同で使うロッカー室やトイレ・シャワー室などが要注意ですね。

苦しくないマスクをして安全にホットヨガを楽しんでください。

ホットヨガに関しては以下の記事を参考に。

タイトルとURLをコピーしました