EnYOGAでは、ヨガに関する以下のようなさまざまな活動を行っています。
インストラクター
rakeru
- ヨガ指導歴6年
- RYT200取得
- ヨガ安全指導員
- アンダーザライト認定ヨガインストラクター
大手ホットヨガスタジオにてインストラクターデビュー後、空中ヨガ、パーソナルヨガ、ママヨガ、椅子ヨガ等の幅広いレッスンを担当。
instagram @_raquel.yoga
レッスン・セミナー開催
オンラインレッスン(日本語・英語)と対面レッスン(日本語のみ)を行っています。
スタジオレッスン
所沢近辺でスタジオレッスンを定期的に行っています。
詳細はスケジュールをご覧ください。
出張ヨガやレッスンのご依頼はお問い合わせからご連絡ください。
なお、迷惑メールが多いので、件名をしっかり書いていただけると容易に識別でき、早くお返事できます。
オンラインプライベートレッスン
オンラインプライべートレッスンはZoomを使ったレッスンです。
以下の2つのクラスがあります。
- 英語を学びながらヨガのレッスン
- 日本語のみのヨガのレッスン
30分/1名 3,000円※日本語のレッスンは60分も可能です。(60分6,000円)
お友達やご家族などでご一緒にお受けになると割引になります。
2名のグループ1回 30分/1名2,000円
3名以上のグループ1回 30分/1名1,000円
ご希望の方はお問い合わせより題名に「プライベートレッスン希望」とお書きください。
さらに、「英語を学びながらヨガのレッスン」「日本語のみのヨガのレッスン」かどちらをご希望かお書きください。
「英語でYOGA!」を出版
英語教授法にTPR (Total Physical Response:TPRの詳細はこちら)という英語を聞きながら動作を行う教授法があります。
TPRというのは、赤ちゃんが母国語を身につけていく過程を外国語学習に応用した教授法で、「動作を行いながら外国語を習得していく」というものです。
1960年代にアメリカの心理学者であるジェームス・アッシャーによって提唱され、日本語では「全身反応教授法」などと訳されています。
赤ちゃんはしゃべり始めるまで、ひたすら親や周囲のことばを聞きつづけ、話し手の動作を通して意味を理解するようになります。
そして徐々にそのことばに対して、赤ちゃん自身も全身で反応するようになり、理解していることを動作で示します。
このような過程を応用したのがTPRです。
よって、TPRはどちらかというと児童を対象にしたものが多いので、大人も楽しんで行えるTPRとはどのようなものだろうと長年模索しておりました。
そのような中、ハワイに行った際にワイキキで無料のヨガの講座に参加しました。
英語でインストラクションを聞きながら体を動かしていくがとても楽しく、これが大人のTPRだと悟り、いつか自分でも英語でヨガを教えられるようになりたいと思い、それから何年もかけてヨガのインストラクターの資格(全米ヨガアライアンスRYT200・RYT500)を取得しました。
特に、RYT500はハワイに2年間滞在する機会がありましたので、その時に取得しました。
ハワイでの2年間はヨガ三昧の暮らしをしていましたので、その時の体験をもとに、EnYOGAではヨガや英語に関する情報を発信しています。
EnYOGAは以下のような活動を行っています。
ヨガを英語で学びたい方・教えたい方は、書籍もあまりないし、どのように学習したらいいか困っている方も多いかと思います。
そのような方のために「英語でYOGA!」をベレ出版から出版いたしました。
「英語でYOGA!」のCHPAPTER4の関連動画は「英語でYOGA!」の無料付属動画にあります。無料で視聴できます。
ヨガの無料動画の配信
YouTubeの「英語ブートキャンプ」から無料動画を配信しています。
「初心者のための効かせるヨガ(日本語)」と「ヨガで英語学習」の動画を定期的に配信しています。
「初心者のための効かせるヨガ」の動画
ヨガを自宅で独学できるように、「初心者のための効かせるヨガ」の動画を作成しました。
特に、各ポーズの効果が最大限になるようにポイントを簡潔に解説しています。
「ヨガで英語学習」の動画
ヨガを英語で学習するための動画「ヨガで英語学習」も配信しています。
英語でヨガを学ぶ・英語でヨガを教えるための完全ガイドも参考に。
ヨガに関する記事配信
その他ヨガと英語に関する以下のような記事を配信しています。
提携ブログ様