コロナ禍の中、全米ヨガアライアンスがRYT200(世界で最も知名度のある国際的なヨガ資格)の取得をオンラインで期間限定で推奨したため、RYT200をオンラインで安く取得できるスクールが増えてきました。
「どこがいいのか」
「本当に取得できるのか」
「安すすぎて不安」
などRYT200の取得を考えている方は様々な不安があると思います。
たしかに、非常に安いスクールのホームページなどを拝見すると、不安を感じるようなスクールもあります。
そこで今回は、RYT200を格安で取得できるスクールの中から、料金も安く、組織的にしっかりとしており、講師・プログラムの質がある程度保障されている「ゼロカラYOGA」です。
「ゼロカラYOGA」はRYT200取得校最安値水準のスクールで、10万円代で取得可能です。
通常は170,000円(税別)で、キャンペーン中ということで120,000円(税別)で取得可能です。
とにかく安くRYT200を取得したい方におすすめです。
詳しくはこちら>>>全米ヨガアライアンス協会認定RYT200【ゼロカラYOGA】
ところで、全米ヨガアライアンスは2023 年末までということでオンラインでの受講を推奨しています。
この期間に特に、このような不安定な時代ですので、何か資格を取り、副業・パート・アルバイトができるように準備しておくことが必要です。
コロナ禍の影響でオンラインヨガがものすごい勢いで伸びており、OLや主婦の方はパートや副業の代わりに、オンラインでヨガを教えるという選択肢もできました。
ヨガをご自分の武器(強み)の一つにして、将来に備えて安く取得できるこの機会にRYT200を取得しましょう。
自己紹介
ヨガを英語教育に取り入れた教授法を確立したいと思い、ヨガのインストラクターの資格(全米ヨガアライアンスRYT500)を取得し、ヨガのインストラクターになりました。(本業は大学の教員です)
RYT200スクールはとにかく安ければいい?

RYT200はRYT500を取得し、所定の時間ヨガを教えて様々な条件を満たせば、RYT200の認定校としてスクールを始めることができます。
特に、全米ヨガアライアンスがRYT200のオンラインによる取得を期間限定で推奨したため、スタジオがなくても気軽にスクールを始められるようになったため、個人で激安RYT200のスクールをはじめる方が増えてきました。(全米アライアンスやRYT200についての詳細はヨガインストラクターになるには【RYT200は必要か?】)
安く取得できるのはとてもいいことなのですが、ただ心配なのは、個人や小さなスクールは何の保証もないということです。
お金を払いこんだ後に、突然連絡が途絶えたらどうしますか??
先生が病気で倒れたら、あるいは亡くなったらどうなるのでしょうか??
先生との連絡がメールだけでしたらどこに連絡をしますか?
安いといっても10万円以上はしますので、大金です。
私の知り合いが、海外の個人が経営している格安のRYT200のスクールに入ったのですが、案の定途中でそのスクールがつぶれてしまい、メールの返信が途絶えて結局何十万というお金を捨てました。
どんなに良心的な先生・スクールだったとしても不慮の事故・ご自身の病気など、予期せぬことがあります。
個人で経営している、あるいは小さいスクールはそのようなリスクがあるということを肝に銘じて入られたほうがいいと思います。
RYT200をオンラインで格安で取れるゼロカラYOGA
先ほどお話したように小さなスクール・個人で行っているスクールは連絡がつかなくなる可能性があります。
故意的でなくても、その先生が急な病気にかかったり、亡くなったりしたらどうなるでしょう。
そのためどうしてもそのスクール以外にきちんと連絡が取れるところが必要です。
その他、講師の質・教える内容・システムなど総合的に判断して、ここではRYT200を格安で取れるおすすめスクールとして「ゼロカラYOGA」を選びました。
「ゼロカラYOGA」は グループ全体で約600 名の卒業生を輩出しているバンコクで一番有名な日系のSANSEEDヨガスタジオが監修・講義しているオンラインヨガスクールです。
この点が通常の個人で経営しているRYT200取得スクールとは異なる点で、いくつかの格安RYT200のスクールの中から「ゼロカラYOGA」を選んだ大きな理由です。
また、「カンニング竹山のイチバン研究所」にも主任講師のNanako先生が出演なさるなど、小さなスクールではありますが、きちんと実績のあるスクールです。
上記の動画は主任講師のNanako先生が実際に、元乃木坂46の相良伊織さんに体験レッスンを行った動画です。
「ゼロカラYOGA」は10万円代でRYT200が取得できますので、最安値水準のスクールです。
通常は170,000円(税別)で、キャンペーン中ということで120,000円(税別)で取得可能です。
なぜ 「ゼロカラYOGA」 がこんなに安いのかというとヨガ講師だけで運営してためです。
ヨガ講師が様々な役割を分担しながら経営しており、さらに、広告費などの経費を抑えているためだそうです。
詳しくは公式サイト>>>業界最安値水準 全米ヨガアライアンス協会認定RYT200【ゼロカラYOGA】
ゼロカラYOGAの講師

「ゼロからYOGA」は、インドに留学経験があり、10年以上インストラクター養成講座を担当している経験豊富な先生(Nanako先生)が主任講師です。
具体的には、インドのヨガの学術研究所である「カイヴァリヤダーマ研究所付属カレッジ」で、伝統的ヨガを、身体的・心理的・社会的・精神的の各側面から学び、奈良でヨガスタジオを運営しながら、大阪・奈良の大手ヨガスタジオで長期に渡り養成コースの講師を担当している方です。
ゼロカラYOGAの口コミ
ゼロカラYOGAの口コミです
- アーサナはもちろん、哲学や解剖学、チャクラなど幅広く学ぶことができて楽しく受講することができました。毎講座、みっちりとしっかり学ぶことができて充実していました。Nanako先生は生徒が何を質問しても的確に回答くださり、その豊富な知識にびっくりしました!そして生徒一人ひとりをしっかり見てくれているのを感じました。機会があればまた先生が行う様々なタイプのクラスを受けてみたいです。(公式サイトか引用)
- オンラインなので、割と淡白な講座だろうなと最初は思っていたのですが、先生や他の受講者の方のとコミュニケーションをとる機会もたくさんあったのでみんなでRYT200取得というゴールに向かっているような気がしました。Nanako先生、他の受講生の方々に出会えてよかったです!心身ともに変化を感じることができ、ヨガをしっかり学ぶことでこんなに自分が変わるのかと驚きました。まだまだ勉強は続くので、これから学んだことをもっと深めていきたいと思います。(公式サイトか引用)
- 実際にやってみると、スケジュール的な部分では、受講前に想像していたよりもかなり大変でした。平日課題も外部講師のヨガクラスも何とか締め切りに間に合いましたが、家族の支えもあって、かろうじて乗り切った、という感じでした。「全員合格」といわれたときはほっとしました。やっている間は必死でしたが、終わってみると楽しい時間でした。(公式サイトか引用)
これらの口コミから、安いからといって適当にRYT200の資格を提供しているだけのスクールではなく、しっかりとした講義を提供し、オンラインでも他の受講者と楽しく交流しながらRYT200を取得できることがわかりますね。
ゼロカラYOGAの受講システム・料金・サポート

「ゼロカラYOGA」では、「ライブ配信」と「録画配信」を融合させたカリキュラムで、主に座学講座が録画動画で、アーサナ練習などがライブ配信となっています。
パソコン知識ゼロからでも受講できるということで、通信環境やZoomの接続の仕方などをLINEでサポートしてくれます。
通常は170,000円(税別)で、キャンペーン中ということで120,000円(税別)で取得可能です。
詳しくはこちら>>>業界最安値水準 全米ヨガアライアンス協会認定RYT200【ゼロカラYOGA】
ゼロカラYOGAのカリキュラム

「ゼロカラYOGA」のカリキュラムは、ヨガの歴史や哲学の予備知識がなくても理解できるもので、「ヨガとは何か?」という基礎から学んでいきます。
以下が座学と実技の内容です。
座学(主に動画で学習)
- ヨガの歴史と哲学
- 呼吸法の基礎
- アーユルヴェーダ講座
- アーサナ解剖学
- 指導方法
- クラスのつくりかた
- メンタルヘルスとしてのヨガ
実技(主にライブ配信で学習)
- 呼吸法と座り方
- 初心者向け太陽礼拝
- 基本のアーサナ(ポーズ)練習
- 補助器具を使った軽減法
- アライメントのルール
- アジャストメントの仕方
- グループセッション(指導練習)
これらを見てると本当に基礎の基礎から学ぶという感じですね。
ゼロカラYOGAのメリット
ここでは「ゼロカラYOGA」の メリットを解説します。
メリット①10万円代でRYT200が取得可能
なんといってもRYT200が10万円代で取得できるということでしょう。
通常は170,000円(税別)で、キャンペーン中ということで120,000円(税別)で取得可能です。
以下の表を参考にしてください。どれだけ安いかがわかると思います。
こちらの表の詳細はRYT200のヨガスクール9校を費用の観点から比較!ランキング作成をご覧ください。
1位 | ゼロカラYOGA | 割引120,000円(税別) |
2位 | FIRSTSHIP | 割引248,000円(税込) |
3位 | YMCヨガインストラクター | 割引348,000円(税別) |
4位 | ララアーシャ | 割引385,000円(税込) |
5位 | リラヨガ | 割引398,000円(税込) |
6位 | ヨガワークス | 通常484,000円(税込) |
7位 | アンダーザライト | 通常499,999円(税込) |
8位 | カラダメンテ養成スクール | 割引539,000円(税込) |
9位 | アミーダヨガアカデミー | 通常594,000円(税込) |
どれだけ 「ゼロカラYOGA」 が安いかがわかると思います。
上記のスクールについてもっと詳しく知りたい方はオンラインでRYT200のヨガの資格が取れるおすすめスクール10選!も参考にしてください。
メリット②効率的な学習方法 (座学は録画・アーサナはライブ)
「ゼロカラYOGA」の講義は、座学は録画・アーサナはライブになります。
実際に座学は一方的な講義になりますので、録画で十分でしょう。
わからないところは何度でも見直すことができ、質問も後からできますので。
一方、アーサナに関しては、講師が直接説明したほうがわかりやすいですし、一人一人のポーズを見ながら、その場で的確なアドバイスを与えることができますので、ライブのほうがいいでしょう。
そう考えると 「ゼロカラYOGA」の 講義システムはとても効率的な学習方法だと思います。
メリット③卒業後のサポートがある
卒業生向けの勉強会を月に1回開催しており、卒業生は無料で参加できます。
メリット④就職のサポートがある
「ゼロカラYOGA」のSANSEEDグループのヨガスタジオで講師を募集する際には卒業生限定でオーディションを開催してくれます。
このような情報は卒業生限定公式LINEで案内してくれます。
これはとてもありがたいですね。
ゼロカラYOGAのデメリット
つぎに 「ゼロカラYOGA」の デメリットを解説します。
デメリット①基礎から学ぶのでヨガ経験者にはちょっと退屈
ヨガの知識がゼロからでも1つ1つ丁寧に学んでいけるカリキュラムで、
- ヨガとは?
- ヨガに使う道具の解説(ヨガマット、ヨガブロック、ストラップ・・)
というレベルから教えてくれます。
そのため、ヨガが全くの初心者にはとてもありがたい内容ですが、ヨガ経験者、あるいはすでに教えている方が受講した場合は、確実に簡単すぎて退屈な内容だと思います。
RYT200をこの機会に安く取ってしまおうという方は、そこは我慢しましょう。
ゼロカラYOGAはどんな方におすすめ
最後に、ゼロカラYOGAはどんな方におすすめかを解説します。
ネームバリィーなんて関係ない、とにかくRYT200の資格を安く取得したい方に「ゼロカラYOGA」をおすすめします。
17万円(税別)ですので、本当に破格です。(キャンペーン中は12万円)
他の激安RYT200スクールの場合、様々なリスクが高すぎてここで自信を持ってご紹介することはできないなというのが本音ですが、「ゼロカラYOGA」は、後ろ盾にバンコクで一番有名な日系のSANSEEDヨガスタジオがあるため、何かあった場合連絡が取れなくなるということはありません。
そういった意味で、激安ですが、かなり安心して申し込みができます。
また、ヨガの知識がゼロからでも1つ1つ丁寧に学んでいけるカリキュラムで、
- ヨガとは?
- ヨガに使う道具の解説(ヨガマット、ヨガブロック、ストラップ・・)
というレベルから教えてくれますので、初心者の方におすすめです。
詳しくはこちら>>>業界最安値水準 全米ヨガアライアンス協会認定RYT200【ゼロカラYOGA】
おわりに
コロナ禍の影響でRYT200をオンラインで取得できる格安スクールが多くできましたが、ここではその中から、料金も安く、組織的にしっかりとしていると思われ、講師の質・プログラムも優れている「ゼロカラYOGA」をご紹介しました。
簡単にまとめますと、「ゼロカラYOGA」はRYT200取得校最安値水準のスクールで、キャンペーンを利用中なら120,000円(税別)で取得可能です。
ネームバリィーなんて関係ない、とにかくRYT200の資格を安く取得したい方に「ゼロカラYOGA」をおすすめします。
詳しくはこちら>>>業界最安値水準 全米ヨガアライアンス協会認定RYT200【ゼロカラYOGA】
この不安的な時代に、ご自分の健康向上・趣味・収益を兼ねたヨガを武器にして、パートの代わりに、副業としてヨガを教えましょう。詳しくはこちら>>>ヨガを副業に!ヨガのインストラクターの資格を取得して収入倍増
オンラインでRYT200を取得できるのは2023 年末までです。
RYT200の取得を考えている方は安く取得できるこの機会にぜひ。
その他のヨガの資格に関する記事
RYT200が取得できるスクールについてもっと詳しく知りたい方
RYT200以外の資格についてご興味のある方
- もっと安くヨガの資格を取りたいとお考えの方は通信講座を利用するなら、ものすごい安いところで38,500円(税込)というところもあります。詳細はヨガインストラクターの資格を通信講座で格安に取得!をご覧ください。
- キッズヨガ・ベビーヨガの資格に興味のある方はキッズヨガ・ベビーヨガ・ベビーマッサージの資格を取得しよう!
- ヨガとピラティスのダブル資格についてはヨガとピラティスのインストラクターのダブル資格をおすすめする3つの理由
コメント