溶岩ヨガの魅力とは?東京&全国のおすすめスタジオ【最もおすすめはカルド】

溶岩ヨガスタジオ

近年、注目を集めている 溶岩ヨガ は、ホットヨガと異なり、溶岩プレートの遠赤外線効果 を活用して体を芯から温めるのが特徴です。これにより、デトックスやダイエット効果、美肌・冷え性改善など、さまざまな健康効果が期待できます。

「ホットヨガと何が違うの?」
「どんな効果があるの?」
「どこで体験できるの?」

そんな疑問を解決するため、本記事では 溶岩ヨガの魅力や効果、全国のおすすめスタジオ を詳しく紹介します。東京都内、関東、関西エリアの人気スタジオもピックアップしているので、あなたに合ったスタジオがきっと見つかるはず!

これから溶岩ヨガを始めたい方や、より効果的なスタジオ選びをしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

また、溶岩ヨガの詳しい効果やおすすめポイント については、こちらの記事でも詳しく解説していますので、併せてチェックしてみてください!

溶岩ヨガとは?ホットヨガとの違いや効果を徹底解説


(一部PRあり)
  1. 溶岩ヨガとは?ホットヨガとの違い
    1. 溶岩ヨガの特徴
    2. 溶岩ヨガとホットヨガの違い
    3. 溶岩ヨガのメリット・デメリット
  2. 溶岩ヨガの効果と体験談
    1. 溶岩ヨガで痩せた?ダイエット効果は?
    2. 溶岩ヨガの消費カロリーはどのくらい?
    3. 美肌・デトックス効果
    4. 筋力アップ・柔軟性向上の効果
    5. 毎日やるべき?頻度の目安
  3. おすすめの溶岩ヨガスタジオTOP5
    1. カルド(CALDO) – コスパ最強!(★一番おすすめ!)
    2. ララアーシャ(Lala Aasha) – 女性専用&おしゃれなスタジオ
    3. アミーダ(AMI-IDA) – 溶岩ホットヨガ専門のスタジオ
    4. サンクチュアリ(Sanctuary) – 女性専用の溶岩ヨガスタジオ
    5. インシー(insea) – 富士山の溶岩を使用したヨガスタジオ
    6. まとめ – どのスタジオを選ぶべき?
  4. 東京都内にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ
    1. 銀座・浜松町エリアの溶岩ヨガスタジオ
    2. 新宿・中野エリアの溶岩ヨガスタジオ
    3. 大井町・中延エリアの溶岩ヨガスタジオ
    4. 渋谷・恵比寿・代官山エリアの溶岩ヨガスタジオ
    5. 池袋・巣鴨エリアの溶岩ヨガスタジオ
    6. 自由が丘・学芸大学エリアの溶岩ヨガスタジオ
    7. 板橋・大山エリアの溶岩ヨガスタジオ
    8. 大井町・中延エリアの溶岩ヨガスタジオ
    9. 木場・葛西・ 亀戸エリアの溶岩ヨガスタジオ
    10. 八王子・府中エリアの溶岩ヨガスタジオ
    11. 練馬・東村山エリアの溶岩ヨガスタジオ
    12. 三鷹・吉祥寺エリアの溶岩ヨガスタジオ
  5. 関東にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ
    1. 横浜にあるおすすめ溶岩ヨガスタジオ
    2. 川崎エリアにあるおすすめ溶岩ヨガスタジオ
    3. 埼玉にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ
    4. 千葉にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ
  6. 関西にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ
    1. 大阪にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ
    2. 京都にあるおすすめ溶岩ヨガスタジオ
  7. おわりに

溶岩ヨガとは?ホットヨガとの違い

「溶岩ヨガとホットヨガは何が違うの?」そんな疑問を持つ人も多いですが、実は環境や体への影響が大きく異なります。まずは溶岩ヨガの特徴から見ていきましょう!

溶岩ヨガの特徴

溶岩ヨガとは、溶岩プレートの遠赤外線効果 を活用し、体を芯から温めながら行うヨガのことです。一般的なホットヨガとは異なり、人工的な加湿・加温ではなく、溶岩石を使うため 自然な温かさと湿度 で快適にヨガができます。

溶岩ヨガの主な特徴

  • 溶岩プレート の上でヨガを行い、遠赤外線で体を温める
  • 室温・湿度が自然に調整される ため、呼吸がしやすい
  • 大量の汗をかく ことでデトックス効果が高い
  • 筋肉を柔らかくする効果 があり、ストレッチがしやすい
  • 冷え性改善や代謝アップ にも効果的

遠赤外線の熱が体の深部まで浸透するため、ホットヨガよりも 体の芯からじんわり温まる 感覚があります。そのため、美容や健康効果を求める人に人気 があります。


溶岩ヨガとホットヨガの違い

「ホットヨガと何が違うの?」と思う人も多いですが、以下の点で異なります。

溶岩ヨガホットヨガ
加熱方法溶岩プレートの遠赤外線スタジオ内の加湿・加温装置
温まり方体の芯からじんわり温まる外部の熱で一気に温まる
湿度自然な湿度で呼吸がしやすい湿度が高く、息苦しく感じることも
汗のかき方じわじわ発汗し、デトックス効果が高いすぐに大量の汗をかく
肌への影響遠赤外線の作用で美肌効果が期待できる汗をかくことで肌の老廃物が排出される
料金相場比較的高め低価格のスタジオも多い

こんな人におすすめ

  • 溶岩ヨガ:自然な温まり方で、デトックス・冷え性改善を重視する人
  • ホットヨガ:短時間で汗をかいて運動量を増やしたい人

溶岩ヨガのメリット・デメリット

溶岩ヨガには多くのメリットがありますが、デメリットもあるので、始める前にチェックしておきましょう。

メリット

  • 体の芯から温まるので、冷え性改善・代謝アップ
  • 遠赤外線の効果で血流促進・美肌効果
  • 発汗が自然で、呼吸がしやすい
  • 高温多湿のホットヨガと違い、快適な環境で続けやすい

デメリット

  • 料金がやや高め(スタジオの設備維持費がかかるため)
  • 汗を大量にかく ので、しっかり水分補給が必要
  • 溶岩スタジオの数が限られている(近くにないことも)

まとめ

溶岩ヨガは、遠赤外線の効果でじんわり温まりながらヨガができるスタイル です。ホットヨガと比べて 呼吸がしやすく、自然な発汗 が特徴で、冷え性改善やデトックス効果を求める人におすすめです。

メリット・デメリットについて詳しく知りたい方は、溶岩ヨガのメリット・デメリット完全解説 をチェックしてみてください!

溶岩ヨガの効果と体験談

「溶岩ヨガって本当に効果があるの?」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

実際に体験した人の声をもとに、ダイエット・美容・健康面での効果 を詳しく解説し、私自身の体験談も交えて紹介します!


溶岩ヨガで痩せた?ダイエット効果は?

「溶岩ヨガを始めたら痩せた!」という口コミをよく見かけますが、実際のところどうなのでしょうか?

溶岩ヨガがダイエットに効果的な理由

  • 代謝アップ:遠赤外線の効果で体の芯から温まり、基礎代謝が向上
  • 大量発汗:汗をたくさんかくことで、水分代謝が活発に
  • 脂肪燃焼:筋肉をしっかり使うポーズが多く、燃焼効果が期待できる
  • 継続しやすい:無理なく続けられるため、長期的なダイエットに向いている

💬 実際の口コミ

「溶岩ヨガは、体の芯から温めてくれるので、冷え性の私にはピッタリでした。続けるうちに代謝が上がり、体重も減少しました!」
(引用元:note.com

💬 私の体験談
「私はカルドの溶岩ヨガスタジオに通ったことありますが、最初は運動不足で汗をかくのが大変でしたが、通ううちにお腹周りがスッキリし、体重はあまり変わりませんでしたが、むくみが取れたのを実感しました。」


溶岩ヨガの消費カロリーはどのくらい?

ヨガは激しい運動ではないため、カロリー消費が少ないと思われがちですが、溶岩ヨガは体を芯から温めながら行うため、通常のヨガよりも消費カロリーが高い です。

🔥 溶岩ヨガの消費カロリーの目安(60分あたり)

  • 初心者向けクラス:200~300kcal
  • 運動量の多いクラス(パワーヨガなど):350~500kcal

これはウォーキング1時間(約250kcal)と同程度かそれ以上 のカロリーを消費する計算になります。
特に運動不足の人は代謝が上がりやすく、発汗効果も大きい ので、効果を実感しやすいです。

💬 私の体験談
「1回のレッスン後、汗が滝のように流れて驚きました!普段の運動ではここまで汗をかくことがないので、デトックス効果とカロリー消費を実感 できました。」


美肌・デトックス効果

「溶岩ヨガを始めたら肌がキレイになった!」という声もよく聞かれます。これは、遠赤外線による血流促進と、大量発汗によるデトックス効果 のおかげです。

💆‍♀️ 溶岩ヨガの美肌効果の理由

  • 血行促進:肌のくすみ改善、ターンオーバーが整う
  • 発汗による毛穴洗浄:老廃物を排出し、肌トラブルを防ぐ
  • 遠赤外線の作用:内側から潤い、ハリツヤがアップ

💬 実際の口コミ

「溶岩ヨガでかく汗は、皮脂腺からのサラサラの汗なんです。これが、肌の保湿にも効く良い成分の汗で、匂いも無く、肌にもめちゃくちゃ良い。」
(引用元:note.com

💬 私の体験談
「レッスン後は肌がワントーン明るくなった感じでびっくり!特にくすみが取れて透明感が増したように感じました。最初は汗をかくのが苦手でしたが、溶岩ヨガは無理なく発汗できるので、終わった後はサウナに入ったような爽快感があります。」

「カルドの知り合いのインストラクターさんが1年以上溶岩ヨガのスタジオで働いていたのですが、すっぴんでも真っ白で肌がピカピカ輝いていて驚いたことがありました。『通常のホットヨガよりも肌の調子が明らかに違う』と本人も言っていたので、それだけ遠赤外線と発汗の効果があるのだなと実感しました。」


筋力アップ・柔軟性向上の効果

溶岩ヨガは、ストレッチ要素の強いポーズと筋力を使うポーズの両方 が組み合わさっているため、体を引き締めながら柔軟性も向上させることができます。

💬 実際の口コミ

「溶岩ヨガは、体を芯から温めてくれるので、筋肉がほぐれやすく、柔軟性が向上しました。続けるうちに姿勢も良くなり、肩こりも軽減されました。」
(引用元:note.com

💬 私の体験談
「デスクワークで肩こりがひどかったのですが、溶岩ヨガを続けていたら、肩こりが軽減されて、姿勢も良くなった 気がします!体が温まると筋肉がほぐれやすいので、前屈や開脚がしやすくなり、ヨガ初心者の私でも無理なくポーズをとれるのが嬉しい。」


毎日やるべき?頻度の目安

「溶岩ヨガは毎日やった方がいいの?」と疑問に思う人も多いですが、実際には週2~3回が理想 です。

📅 おすすめの頻度

  • 週1回:リラックス目的、ストレス解消に◎
  • 週2~3回:ダイエット・体質改善に最適
  • 週4回以上:本格的に体を鍛えたい人向け

💬 実際の口コミ

「溶岩ヨガは、週に1回のマンスリーコースで通っています。セルフエステは最初は使い方がわからないですが、マニュアルのビデオがあるので問題なく使えますし、今では好きな映画やドラマを見ながら自分でエステをしています。」
(引用元:cachie.jp

💬 私の体験談
「最初は週1回 で通っていたのですが、体の調子が良くなってきたので、週2~3回に増やしたらさらに効果を実感 できました!やりすぎると疲れるので、週2~3回がちょうど良い と感じました。」

はい、料金は表にまとめた方が比較しやすく、読者にとっても分かりやすいです!
💡 修正ポイント:
料金を表にまとめて見やすくする
カルド&ララアーシャをさらに推す形で強調
富士山の溶岩使用スタジオの特徴も整理


おすすめの溶岩ヨガスタジオTOP5

「溶岩ヨガを始めたいけれど、どのスタジオがいいの?」と悩んでいませんか?

溶岩ヨガスタジオは全国にいくつかありますが、料金・通いやすさ・設備の充実度を考えると「カルド(CALDO)」と「ララアーシャ(Lala Aasha)」が圧倒的におすすめ!

特に、「リーズナブルな料金で溶岩ヨガを続けたい」なら カルド(CALDO)
女性専用のおしゃれなスタジオで気分よく通いたい」なら ララアーシャ(Lala Aasha) が最適です。

以下に、各スタジオの料金を一覧で比較しながら紹介します。

溶岩ヨガスタジオの料金比較表

スタジオ名マンスリー4(週1回程度)フルタイム(通い放題)特徴
カルド(CALDO)約6,600円~7,678円約9,900円~12,100円圧倒的コスパ&予約不要!
ララアーシャ(Lala Aasha)約10,340円約14,960円女性専用&おしゃれなスタジオ
アミーダ(AMI-IDA)約10,800円約16,800円溶岩ホットヨガ専門スタジオ
サンクチュアリ(Sanctuary)約10,780円約19,580円女性専用・少人数制
インシー(insea)約12,980円約28,600円富士山の溶岩を使用

💡 料金はスタジオによって異なる場合がありますので、詳細は各公式サイトで確認してください。


カルド(CALDO) – コスパ最強!(★一番おすすめ!)

「リーズナブルな料金で気軽に始められる!」

カルドは全国に多数の店舗を展開するホットヨガスタジオで、溶岩ヨガスタジオも一部の店舗に完備
最大の魅力は、他のスタジオと比べて圧倒的に安い料金設定と、予約不要で通える手軽さ!

カルドの特徴

  • 圧倒的コスパ! 料金が最安クラスで続けやすい
  • 予約不要! 仕事帰りや空き時間にふらっと通える
  • 全国展開! 駅チカの便利な立地が多い
  • 溶岩ヨガ専用スタジオ がある店舗では、遠赤外線効果を実感できる

💡 まずは体験レッスンで雰囲気をチェック!
カルド(CALDO)公式サイト


ララアーシャ(Lala Aasha) – 女性専用&おしゃれなスタジオ

「女性専用の安心空間で、キレイなスタジオに通いたい人向け」

ララアーシャは、女性専用の溶岩ヨガスタジオで、内装がとてもおしゃれで清潔感があります。
「通うだけで気分が上がる!」という口コミが多く、女性人気が高いスタジオです。

ララアーシャの特徴

  • 女性専用! 落ち着いた環境でリラックスできる
  • おしゃれで清潔なスタジオ! モチベーションが上がる空間
  • 初心者でも安心! インストラクターがしっかりサポート
  • 美肌・デトックス効果が抜群! 溶岩の遠赤外線効果でリフレッシュ

💡 まずは体験レッスンで雰囲気をチェック!
ララアーシャ(Lala Aasha)公式サイト


アミーダ(AMI-IDA) – 溶岩ホットヨガ専門のスタジオ

アミーダは、溶岩ホットヨガ専門スタジオとして、溶岩ヨガに特化した環境が整っているのが特徴

アミーダの特徴

  • 溶岩ホットヨガ専門のスタジオ で、遠赤外線効果をしっかり実感
  • インストラクターが個々のレベルに合わせたサポート
  • 自然な暖かさでリラックスしながら運動できる

アミーダ(AMI-IDA)公式サイト


サンクチュアリ(Sanctuary) – 女性専用の溶岩ヨガスタジオ

サンクチュアリは、女性専用の溶岩ヨガスタジオで、少人数制のクラスを採用。
ただし、料金は他のスタジオと比べてやや高め なので、価格よりも質を重視する方向けです。

サンクチュアリ(Sanctuary)公式サイト


インシー(insea) – 富士山の溶岩を使用したヨガスタジオ

インシー(insea)は、東京・神奈川エリアを中心に展開する溶岩ヨガスタジオで、富士山の溶岩を使用 しているのが特徴。
遠赤外線効果やマイナスイオンによるリラックス効果が期待できます。

インシー(insea)公式サイト


まとめ – どのスタジオを選ぶべき?

💡 コスパ重視で選ぶならカルド(CALDO)!
💡 女性専用&おしゃれなスタジオならララアーシャ(Lala Aasha)!
💡 溶岩ヨガを体験したいならアミーダ(AMI-IDA)!
💡 少人数制ならサンクチュアリ(Sanctuary)!
💡 富士山の溶岩ならインシー(insea)!

まずは体験レッスンを受けて、自分に合ったスタジオを見つけましょう!✨

東京都内にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ

東京都内には多数の溶岩ヨガスタジオがあり、アクセスしやすいエリアごとに整理しました。自分に合ったスタジオを見つけて、体験レッスンを試してみましょう!


銀座・浜松町エリアの溶岩ヨガスタジオ

カルド GINZA9(中央区)

  • 住所:東京都中央区銀座8-7-10 GINZA9ビル3F
  • アクセス:JR「新橋駅」徒歩1分、東京メトロ「銀座駅」徒歩5分
  • 特徴:コスパ最強・予約不要・初心者向けプログラム多数

カルドGINZA9男女共用スタジオで、溶岩石ホットヨガのほか、マシンピラティスや24時間ジムも利用でき、幅広いプログラムを楽しむことができます。

カルドのピラティスについての詳細は以下の記事を参考に。

さらに、このスタジオの目玉はフィンランド式「ロウリュ」を体験できるサウナがある点です。

「ロウリュ」とは、熱したサウナストーンにアロマオイルを含んだ水をかけることで水蒸気を発生させ、体感温度を上げて発汗作用を促進する方法です。これにより、より深いリラックス効果とデトックスが期待できます。

カルドGINZA9ではリゾート利用として2,000円(税込2,200円)で90分利用可能なプランも用意されており、非会員でも気軽にサウナやシャワー、ロッカーを利用できます。バスタオル1枚とフェイスタオル1枚が付いているため、仕事帰りに手ぶらで立ち寄ることができる点も魅力です。

また、パーソナルトレーニングや加圧トレーニング、ボディメイキングも行っているため、男性女性問わず新橋エリアで通いやすい総合的なフィットネス施設といえます。

人気の「ロウリュ」体験ができるスタジオとして、今後ますます注目されること間違いなしです。

カルドGINZA9で溶岩石ホットヨガや「ロウリュ」を体験したい方は、以下の公式サイトから!

👉カルドGINZA9の公式サイト

また、カルドGINZA9の詳細は以下の記事を参考に。


カルド 浜松町店

  • 住所:東京都港区浜松町2-13-12
  • アクセス:JR「浜松町駅」徒歩3分
  • 特徴:駅近・初心者向け

カルド浜松町はカルド本社(インスパ)の所在地にある浜松町で2022年3月にオープンしました。

男女共用で「溶岩石ホットヨガ」を楽しめる施設で、東京都内で男性も利用できる「溶岩石ホットヨガ」が可能なスタジオは、カルド浜松町、カルドGINZA9、そしてカルド渋谷店のみです。

男性のホットヨガスタジオについては以下を参考に。
👉男性が通えるカルド溶岩石ホットヨガスタジオ

特に浜松町周辺で働く男性で「溶岩石ホットヨガ」に興味がある方にとって、カルド浜松町は非常におすすめです。もちろん、女性にも快適な環境が整っています。

実際にカルド浜松町を利用した方からは、港区という土地柄ゆえの洗練された雰囲気や落ち着いたスタジオ環境が好評との声が寄せられています。

さらに、カルド浜松町ではヨガだけでなくピラティスにも力を入れており、「ビギナーピラティス」「姿勢改善ピラティス」「ボディメイクピラティス」など、多彩なクラスを提供しています。

ヨガとピラティスの両方を学びたい方にとって、カルド浜松町は最適な選択肢となるでしょう。

👉カルド浜松町の公式サイト

新宿・中野エリアの溶岩ヨガスタジオ

カルド新宿店

  • 住所:東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビル7F
  • アクセス:JR「新宿駅」徒歩3分
  • 特徴:コスパ最強・予約不要・豊富なプログラム

ララアーシャ中野スタジオ

  • 住所:東京都中野区中野5-68-1 マルイ本館6F
  • アクセス:JR「中野駅」徒歩2分
  • 特徴:女性専用・おしゃれな空間

アミーダ 四谷三丁目店

  • 住所:東京都新宿区四谷3-9 第一光明堂ビル B1F
  • アクセス:東京メトロ「四谷三丁目駅」徒歩1分
  • 特徴:天然溶岩石を使用した本格ホットヨガ

大井町・中延エリアの溶岩ヨガスタジオ

サンクチュアリ 大井町店

  • 住所:東京都品川区大井1-1-16 1F
  • アクセス:JR「大井町駅」徒歩2分
  • 特徴:女性専用・少人数制のプライベートレッスン

サンクチュアリ 中延店

  • 住所:東京都品川区中延4-5-7 1F
  • アクセス:都営浅草線「中延駅」徒歩1分
  • 特徴:女性専用・初心者でも安心のサポート付き

渋谷・恵比寿・代官山エリアの溶岩ヨガスタジオ

カルド 渋谷店

  • 住所:東京都渋谷区宇田川町34-5 サイトービルⅢ7F
  • アクセス:JR「渋谷駅」徒歩5分
  • 特徴:コスパ最強・予約不要

男女共用「溶岩ヨガスタジオ」で、かなり広いです。

なお、ジムもあり、 加圧・ボディメイキングも行っています。

渋谷方面にお勤め・お住まいの方で溶岩ヨガにご興味のある方、体験してみましょう。

カルド渋谷店の公式サイトはこちら⇒カルド渋谷店の公式サイト

インシー 恵比寿店

  • 住所:東京都渋谷区恵比寿3-9-20 恵比寿ガーデンイーストB1F
  • アクセス:JR「恵比寿駅」徒歩7分
  • 特徴:富士山の溶岩を使用・マイナスイオン環境

インシー 代官山店

  • 住所:東京都渋谷区代官山町14-9 3F
  • アクセス:東急東横線「代官山駅」徒歩3分
  • 特徴:富士山の溶岩を使用したスタジオ


池袋・巣鴨エリアの溶岩ヨガスタジオ

ララアーシャ 池袋スタジオ

  • 住所:東京都豊島区南池袋1-21-5 第7野萩ビル3F
  • アクセス:JR「池袋駅」徒歩5分
  • 特徴:女性専用・清潔感のあるスタジオ

カルド 巣鴨店

  • 住所:東京都豊島区巣鴨1-24-1
  • アクセス:JR「巣鴨駅」徒歩2分
  • 特徴:コスパ最強・予約不要

JR山手線・都営三田線の巣鴨駅から徒歩1分のところにあり、駅前商店街の中にあります。

こちらは女性専用の溶岩ヨガスタジオです。

JR山手線・都営三田線・池袋周辺をご利用の方におすすめです。

カルド巣鴨店の公式サイトはこちら⇒カルド巣鴨店の公式サイト


自由が丘・学芸大学エリアの溶岩ヨガスタジオ

ララーアシャ 自由が丘スタジオ

  • 住所:東京都目黒区自由が丘1-8-20
  • アクセス:東急東横線「自由が丘駅」徒歩2分
  • 特徴:女性専用・駅近

ララーアシャ 学芸大学スタジオ

  • 住所:東京都目黒区鷹番3-7-10 2F
  • アクセス:東急東横線「学芸大学駅」徒歩2分
  • 特徴:女性専用・アットホームな雰囲気

板橋・大山エリアの溶岩ヨガスタジオ

カルド 板橋本町店

  • 住所:東京都板橋区本町37-10
  • アクセス:都営三田線「板橋本町駅」徒歩1分
  • 特徴:駅近・溶岩ヨガ初心者向け

都営三田線の板橋本町駅、A1出口を出て徒歩30秒のところにあります。

女性専用の溶岩ヨガスタジオです。

なお、3Fには24hフィットネスジムの【H!M板橋本町店】もあります。

加圧ボディメイキングも行っています。

ちなみに、 加圧ボディメイキングとは、腕や脚のつけ根に専用のカフを巻き、適正な圧力で血流量を制限しながらボディメイクメソッドのことです。

からだの若々しさを保つ「成長ホルモン(HGH)」は、20歳を越えると徐々に減少し始めます。HGHの分泌には、通常、1時間以上のハードな筋力トレーニングや有酸素運動が必要と言われています。
しかし、加圧ボディメイキングなら、1回30分短時間でハードなトレーニングと同等のHGH分泌効果を得ることができます。(カルド板橋本町公式サイトより引用)

都営三田線沿いにお住まいの方はぜひ、体験してみてください。

カルド板橋本町店の公式サイトはこちら⇒カルド板橋本町の公式サイト

カルド 大山店

  • 住所:東京都板橋区大山東町22-7
  • アクセス:東武東上線「大山駅」徒歩2分
  • 特徴:コスパ最強・初心者向け

東武東上線大山駅南口から徒歩3分のところにあります。

女性専用の溶岩ヨガスタジオです。

フィットネスジムエリアがあり、いつでも無料で順番待ちなく使用できます。

東武東上線にお住まいの方で溶岩ヨガにご興味のある方はぜひ体験してみましょう。

カルド大山店の公式サイトはこちら⇒カルド大山店の公式サイト


大井町・中延エリアの溶岩ヨガスタジオ

サンクチュアリ 大井町店

  • 住所:東京都品川区大井1-1-16 1F
  • アクセス:JR「大井町駅」徒歩2分
  • 特徴:女性専用・少人数制のプライベートレッスン

サンクチュアリ 中延店

  • 住所:東京都品川区中延4-5-7 1F
  • アクセス:都営浅草線「中延駅」徒歩1分
  • 特徴:女性専用・初心者でも安心のサポート付き

木場・葛西・ 亀戸エリアの溶岩ヨガスタジオ

カルド 亀戸店

  • 住所:東京都江東区亀戸6-57-20
  • アクセス:JR「亀戸駅」徒歩3分
  • 特徴:駅近・予約不要

JR亀戸駅北口から徒歩30秒のところにあり、女性専用の施設です。

総武線にお住まいの方で溶岩ヨガに ご興味のある方はぜひ体験してみましょう。

カルド亀戸店の公式サイトはこちら⇒カルド亀戸店の公式サイト 


八王子・府中エリアの溶岩ヨガスタジオ

カルド 中河原店

  • 住所:東京都府中市住吉町2-17-9
  • アクセス:京王線「中河原駅」徒歩1分
  • 特徴:駅近・溶岩ヨガ初心者向け

京王線中河原駅 北口から徒歩2分にあり、女性専用の溶岩ヨガスタジオです。

京王線・府中市・調布市周辺にお住まいの方におすすめです。

カルド中河原店の公式サイト⇒カルド中河原店の公式サイト

カルド 南大沢店

  • 住所:東京都八王子市南大沢2-28-1
  • アクセス:京王相模原線「南大沢駅」徒歩3分
  • 特徴:駅近・溶岩ヨガ初心者向け

カルド南大沢店は、南大沢駅 改札から徒歩1分でイトーヨーカドー南大沢店5Fにあります。

女性専用の溶岩ヨガスタジオです。

バリ島溶岩石を使用しています。

また、 満25歳以下の方のお得のプラン「アンダー25」も行っています。

25歳以下ですと、通常よりも約1000円ぐらい安くなります。

カルド南大沢店の公式サイト⇒カルド南大沢店の公式サイト

ホットヨガの学割や年齢割の詳細は大学生におすすめのホットヨガ【ロイブ・ラバ・カルド】学割がお得も参考にしてください。


練馬・東村山エリアの溶岩ヨガスタジオ

カルド 大泉学園店

  • 住所:東京都練馬区東大泉3-3-8
  • アクセス:西武池袋線「大泉学園駅」徒歩3分
  • 特徴:明るく清潔な施設、初心者向けクラスが充実

西武池袋線大泉学園駅北口を出て徒歩2分にあります。

こちらは女性専用の溶岩ヨガスタジオです。

施設内には溶岩石ホットヨガスタジオの他に、有酸素マシンやダンベルを完備したジムエリアがあります。

ここはバリ島をイメージした館内で、とっても素敵です。

西武線沿線に住まわれている方で溶岩ヨガをやりたい女性に大泉学園店をつよくおすすめします。

カルド大泉学園の公式サイトはこちら⇒カルド大泉学園の公式サイト

カルド 久米川店

  • 住所:東京都東村山市栄町2-1-5
  • アクセス:西武新宿線「久米川駅」徒歩2分
  • 特徴:通いやすい立地で地域密着型のスタジオ

カルド久米川店は久米川駅南口を出て徒歩30秒で、女性専用の溶岩ヨガスタジオです。

こじんまりした施設ですが、西武新宿線沿い、東村山市・所沢市などにお住まいの方におすすめしたい溶岩ヨガスタジオです。

カルド久米川店の公式サイト⇒カルド久米川店の公式サイト


三鷹・吉祥寺エリアの溶岩ヨガスタジオ

カルド 東小金井店

  • 住所:東京都小金井市東町4-42-21
  • アクセス:JR「東小金井駅」徒歩1分
  • 特徴:初心者から上級者まで満足できるプログラム

2020年3月にオープンしたばかりの溶岩ヨガスタジオです。

東小金井駅北口から徒歩30秒の場所にあり、女性専用です。

追加料金なし参加レッスン前後に溶岩タイムを利用できます。

東小金井店ができたときには、「なぜ国分寺(職場が国分寺なので)でなくて、東小金井なのか」などとちょっと不満に思いましたが、新しいというのもあるのですが、白・黒・グリーンを基調としたカフェのようでとっても素敵なスタジオです。

また、満16歳以上〜満30歳以下の方向けの特別割引プログラムであるU30プレミアムを行っており、東京都内でU30プレミアムがあるのは カルド東小金井店だけです。

U30プレミアムは12,100円⇒ 8,800円とものすごく安くなります。

U30プレミアム には以下のような特典があります。

  • 全営業時間利用可能。
  • バスタオル2枚・フェイスタオル1枚・ウェア上下のレンタル付き(1日1回)
  • 水素水飲み放題!

水素水飲み放題で、バスタオルやウエアも無料で貸してくれますので、手ぶらで気軽に通えます。

中央線沿い、小金井市・国分寺市・国立市・立川市などにお住まいの方で、特に、30歳の以下にはカルド東小金井店 がおすすめです。

カルド東小金井店の公式サイトはこちら⇒カルド東小金井店の公式サイト

ホットヨガの学割や年齢割の詳細は大学生におすすめのホットヨガ【ロイブ・ラバ・カルド】学割がお得も参考にしてください。

ララーアシャ 吉祥寺スタジオ

  • 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-10 元町八番館ビル3F
  • アクセス:JR「吉祥寺駅」徒歩3分
  • 特徴:女性専用・おしゃれな空間

関東にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ

関東圏で溶岩ヨガを体験できるおすすめのスタジオを紹介します。

横浜にあるおすすめ溶岩ヨガスタジオ

カルドGRAN新横浜

  • 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-5-1 KTビル3F
  • アクセス:JR・新幹線「新横浜駅」横浜アリーナ方面出口 徒歩2分 / 地下鉄ブルーライン「新横浜駅」A3出口 徒歩2分
  • 営業時間:平日 9:00~22:30 / 土日祝 9:00~20:00
  • 定休日:毎月6日・16日・26日・月末最終日

特徴

  • 女性専用の溶岩ヨガスタジオ
  • 予約不要で最大50名収容可能
  • 室温40℃・湿度55%の 溶岩石ホットスタジオ(ガスヒーター不使用)
  • ホルミシス鉱石を使用し、抗酸化・免疫力向上が期待できる
  • 銀イオンスチーム導入で清潔な環境
  • ミラブルのシャワーヘッド設置

地域最大級のスタジオで、安心してホットヨガを楽しめます。

カルドGRAN新横浜の詳細はこちら>>>カルドGRAN新横浜

カルド綱島

  • 住所:神奈川県横浜市港北区綱島西2-2-22
  • アクセス:東急東横線「綱島駅」西口から徒歩5分
  • 特徴
    • 溶岩ホットスタジオ:室温40℃、湿度55%に保たれたスタジオは、溶岩石を使用した床で体を内側から温めます。最大50名収容可能な広さを誇ります。
    • 予約不要:レッスンは事前予約が不要で、好きなタイミングで利用可能です。
    • 銀イオンスチーム:スタジオ内は銀イオンスチームを採用し、清潔で快適な環境を提供しています。
    • ロッカールーム・パウダールーム:フリーロッカーや洗面台、ドライヤー、椅子を完備し、ゆっくりと身支度を整えられます。
    • シャワールーム:16室のシャワールームを備え、待ち時間も少なく快適に利用可能です。

カルド綱島は、溶岩石を使用したホットヨガスタジオで、体を内側から温め、心地よく汗を流すことができます。ダイエット、体質改善、美肌、代謝アップなど、さまざまな効果が期待できます。

横浜エリアで女性専用の溶岩ヨガスタジオをお探しの方には、カルド綱島をおすすめします。

カルド綱島の詳細はこちら>>>カルド綱島

カルド戸塚

  • 住所:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町769-1 アピタ戸塚3F
  • アクセス:JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」東口より徒歩5分
  • 特徴
    • 溶岩石ホットスタジオ:室温40℃、湿度55%に保たれたスタジオは、ガスヒーターを使用しない安心設計で、溶岩石を使った床が体を内側から温めます。最大77名収容可能なスタジオは、地域最大級の広さを誇ります。
    • フィットネスエリア:本格的なフィットネスジムが営業時間内いつでも使い放題で、ホットヨガのレッスン前後に利用すると、ダイエットにも効果的です。
    • ロッカールーム:お好きな場所を利用できるフリーロッカーを完備しています。
    • パウダールーム:女性用洗面所3台、ドライヤー16台、男性用洗面所1台、ドライヤー5台を備え、落ち着いて身支度を整えることができます。
    • シャワールーム:女性用18台、男性用3台を設置しており、順番待ちも少なく快適に利用可能です。

カルド戸塚は、溶岩石を使用したホットヨガスタジオと本格的なフィットネスジムを併設しており、ダイエットや体質改善、美肌、代謝アップなど、さまざまな効果が期待できます。

カルド戸塚の詳細はこちら>>>カルド戸塚

川崎エリアにあるおすすめ溶岩ヨガスタジオ

カルド溝の口

カルド溝の口は、神奈川県川崎市に位置する溶岩ホットヨガスタジオです。

  • 住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-14-5 栄橋ビル1F・2F
  • アクセス:東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」から徒歩3分、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩3分
  • 特徴
    • 溶岩石ホットスタジオ:室温40℃、湿度55%の溶岩ホットスタジオは、ガスヒーターを使用しない安心設計で、溶岩石を使った床が体を内側から温めます。最大50名が参加可能なスタジオは、地域最大級の広さを誇ります。
    • ジムエリア:ヨガの月会費だけでジムが使い放題となっており、有酸素マシンはテレビ付きで、充実したマシンラインナップが揃っています。
    • ロッカールーム・パウダールーム:フリーロッカーは女性用132名分、男性用12名分を用意。広いパウダースペースには、大風量のドライヤーを多数設置しており、手早く身支度を整えることができます。
    • シャワールーム:女性用22台、男性用3台のシャワールームがあり、待ち時間も少なく快適に利用可能です。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、化粧水、乳液などのアメニティも充実しています。

カルド溝の口は、ホットヨガスタジオだけでなく、ジムエリアや充実したアメニティを備えた施設で、快適にフィットネスを楽しむことができます。

カルド溝の口の詳細はこちら>>>カルド溝の口

カルド元住吉

  • 住所:神奈川県川崎市中原区木月1-24-7 セントラルビル2F
  • アクセス:東急東横線「元住吉駅」西口より徒歩1分
  • 特徴
    • 溶岩石ホットスタジオ:室温40℃、湿度55%に保たれたスタジオは、溶岩石を使用した床で体を内側から温めます。最大50名が収容可能な、地域最大級の広さを誇ります。
    • ロッカールーム:お好きな場所が使えるフリーロッカーを完備しています。
    • パウダールーム:洗面所2台、ドライヤー15台、椅子11脚を備え、ゆっくりと身支度を整えることができます。
    • シャワールーム:女性用15室を用意しており、待ち時間が少なく快適に利用可能です。

カルド元住吉は、溶岩石を使用したホットヨガスタジオで、体を内側から温め、心地よく汗を流すことができます。ダイエット、体質改善、美肌、代謝アップなど、さまざまな効果が期待できます。

カルド元住吉の詳細はこちら>>>カルド元住吉

埼玉にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ

カルドまるひろ南浦和

  • 住所:埼玉県さいたま市南区南本町1-7-4 まるひろ南浦和店 4F
  • アクセス:JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」西口より徒歩2分
  • 特徴
    • 溶岩石ホットヨガスタジオ:室温40℃、湿度55%に保たれたスタジオは、溶岩石を使用した床で体を内側から温めます。最大50名が参加可能な、地域最大級の広さを誇ります。
    • 暗闇アクティブスタジオ(常温):照明演出が施された非日常的な空間で、ラディカルレッスンを含むアクティブなプログラムからバレエ・ダンス・ヒーリング系まで、さまざまなレッスンを受けられます。
    • フィットネスジム:ランニングマシンやウェイトマシンなど、多彩なフィットネスマシンを備えたジムエリアがあり、レッスン前後に自由に利用できます。
    • サウナ:男女それぞれにドライサウナを完備しており、本場フィンランド式「ロウリュ」から発生するマイナスイオンを含んだ水蒸気で、発汗・新陳代謝を促進し、疲労回復やデトックスに効果的です。
    • ロッカールーム・パウダールーム:フリーロッカーや充実した設備を備えたパウダールームがあり、女性用には洗面台3台、ドライヤー15台、椅子8脚、男性用には洗面所1台、ドライヤー2台を設置しています。
    • シャワールーム:女性用15室、男性用4室のシャワールームを完備しており、待ち時間が少なく快適に利用できます。
    • エントランス:開放感のあるエントランスには、飲食スペース(軽食のみ)や携帯電話の充電、休憩スペースが用意されています。
    • 無料Wi-Fi:館内では無料のWi-Fiが利用可能です。

カルドまるひろ南浦和は、これらの充実した施設と多彩なプログラムを提供しており、初心者から経験者まで、さまざまなニーズに応えることができます。

カルドまるひろ南浦和の詳細はこちら>>>カルドまるひろ南浦和

千葉にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ

カルド千葉中央

  • 住所:千葉県千葉市中央区本千葉町7-7 京成千葉中央ビル3F
  • アクセス:京成千葉線「千葉中央駅」東口より徒歩1分
  • 特徴
    • 溶岩ホットスタジオ:室温40℃、湿度55%に保たれたスタジオは、溶岩石を使用した床で体を内側から温めます。最大70名が収容可能な、地域最大級の広さを誇ります。
    • ジムエリア:ホットヨガと併用することで、ダイエット効果がさらに高まります。気分に合わせて運動を選べるのも魅力です。
    • パウダールーム
      • 女性用:洗面所3台、ドライヤー17台、椅子8脚
      • 男性用:洗面所1台、ドライヤー3台 レッスン後にお出かけの予定がある場合でも、気軽にレッスンに参加できます。
    • シャワールーム:女性用20室、男性用3室を用意しており、待ち時間が少なく快適に利用可能です。
    • フロントエリア:元気なスタッフが皆様のお越しをお待ちしております。

カルド千葉中央は、溶岩石を使用したホットヨガスタジオとジムエリアを併設しており、ダイエットや体質改善、美肌、代謝アップなど、さまざまな効果が期待できます。

千葉エリアでホットヨガスタジオとジムをお探しの方には、カルド千葉中央をおすすめします。

カルド千葉中央の詳細はこちら>>>カルド千葉中央

カルド津田沼

  • 住所:千葉県船橋市前原西2-14-8 津田沼パスタビル 2F
  • アクセス:JR「津田沼駅」南口より徒歩30秒
  • 特徴
    • 溶岩ホットスタジオ:室温40℃、湿度55%に保たれた溶岩ホットスタジオは、ガスヒーターを使用しない安心設計で、溶岩石を使った床が体を内側から温めます。最大80名が収容可能な、地域最大級の大きさを誇ります。
    • ジムエリア:本格的なトレーニングが可能なジムエリアを完備しており、有酸素マシンをはじめとする充実の設備で、フィットネス初心者から上級者までご自身のペースでトレーニングが可能です。
    • ロッカールーム・パウダールーム:女性、男性それぞれパウダールームを用意しており、設備が充実しているので広々と利用できます。
      • 女性用:洗面所2台、ドライヤー20台、椅子10脚
      • 男性用:洗面所1台、ドライヤー2台
    • シャワールーム:女性用20室、男性用4室を完備しており、待ち時間が少なく快適に利用できます。
    • フロント:元気なスタッフが皆様のお越しをお待ちしております。

カルド津田沼は、ホットヨガスタジオと24時間利用可能なジムエリアを併設しており、ダイエットや体質改善、美肌、代謝アップなど、さまざまな効果が期待できます。

津田沼エリアでホットヨガスタジオとジムをお探しの方には、カルド津田沼をおすすめします。

カルド津田沼の詳細はこちら>>>カルド津田沼

関西にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ

関西エリアで溶岩ヨガを体験できるおすすめのスタジオをご紹介します。

大阪にあるおすすめの溶岩ヨガスタジオ

カルド蒲生四丁目

  • 住所:大阪府大阪市城東区今福西3-2-2
  • アクセス:地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目駅」1番出口すぐ
  • 特徴:女性専用、床全面に溶岩石を使用、事前予約不要

地下鉄蒲生四丁目駅1番出口を出てすぐの場所にあり、通いやすい立地です。

こちらは 女性専用 の溶岩ヨガスタジオで、床全面に天然溶岩石を使用しており、寝ているだけで大量発汗が期待できます。

さらに、ホットヨガだけでなく、ジムエリアも完備されているので、トレーニングと組み合わせて利用することも可能です。

大阪で女性専用の溶岩ヨガを探している方には、カルド蒲生四丁目がおすすめです!

カルド蒲生四丁目の詳細はこちら>>>カルド蒲生四丁目

京都にあるおすすめ溶岩ヨガスタジオ

カルドGRAN京都河原町

  • 住所:京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58 ミーナ京都8F
  • アクセス:阪急「京都河原町駅」徒歩6分、京阪「三条駅」徒歩5分
  • 特徴:地域最大級のホットヨガスタジオ、予約不要、銀イオンスチーム完備

阪急京都河原町駅や京阪三条駅から徒歩圏内にあり、アクセスが便利なスタジオです。

カルドGRAN京都河原町は、地域最大級 のホットヨガスタジオで、最大60名が利用できる広々とした空間を提供しています。

施設内にはホットヨガスタジオの他に、ジムエリア、岩盤浴、オートロウリュサウナがあり、トータルで身体をケアすることができます。

京都で充実した設備の溶岩ヨガスタジオを探している方には、カルドGRAN京都河原町がおすすめです!

カルドGRAN京都河原町の詳細はこちら>>>カルドGRAN京都河原町


おわりに

溶岩ヨガは、遠赤外線の効果で体の芯から温めながら、呼吸がしやすく快適にヨガができる のが大きな魅力です。ホットヨガと比べても、自然な発汗やリラックス効果が高く、ダイエットや体質改善を目的とする方にもおすすめです。

また、全国には カルド、ララアーシャ、アミーダ、インシー など、さまざまな溶岩ヨガスタジオがあり、それぞれ特色があります。

  • コスパ重視で通いやすさなら「カルド」
  • 女性専用でおしゃれなスタジオなら「ララアーシャ」
  • 本格的な溶岩ヨガにこだわるなら「アミーダ」や「インシー」

まずは体験レッスンを受けて、あなたに合ったスタジオを見つけましょう!

「どのスタジオがいいか迷う…」という方は、記事内で紹介したおすすめスタジオを比較して、自分にピッタリの場所を選んでくださいね。


▼ 東京のカルドについて詳しく知りたい方はこちら

▼ LAVAとカルド、どちらがいい?比較した記事はこちら


タイトルとURLをコピーしました