「マシンピラティスに通ってみたいけど、どこがいいの?」
そんな方におすすめなのが、全国に続々とスタジオを展開している女性専用・マシン専門の「ピラティスK」。
専用マシン「リフォーマー」を使うことで、体幹を鍛えながら無理なく姿勢改善や代謝UPができると話題です。
「ピラティスK」では、乗り換え割(他スタジオの会員証提示で2ヶ月無料)など、お得な体験キャンペーンも充実。初心者でも安心して始められます。
この記事では、私自身が体験した感想を中心に、ピラティスKの口コミ・評判・よくある質問・スタジオ一覧まで詳しくご紹介します。
✔ ピラティスKまとめ
- 女性専用・マシン専門のピラティススタジオ
- 全国に続々と新店舗オープン中(駅近)
- 乗り換え割(2ヶ月無料)など体験キャンペーンあり
- 専用マシン「リフォーマー」で初心者でも安心
ピラティスKのマシンピラティスとは?
ピラティスは1883年にドイツのJoseph Hubertus Pilates(ジョセフ・ハベルタス・ピラティス)氏によって考案されたエクササイズです。
ピラティスでは骨盤を正しい位置に促すよう意識しながら行うトレーニングを行いますので、筋肉のバランスが整って骨格が本来の場所に保たれるようになります。
また、体の支えとなる深層筋を鍛えるワークが多いため、体の軸がしなやかになり、猫背や反り腰なども矯正され、姿勢が良くなります。
ところでピラティスには大きくわけて以下の2つがあります。
- マットの上でおこなう「マットピラティス」
- マシンを使う「マシンピラティス」
特に、マシンピラティスはすごい人気です。
以下はマシーンピラティスの利点です。
- 調整可能な抵抗: バネやストラップを使って、トレーニングの難易度を調整できます。これにより、個々の能力や目標に合わせたトレーニングが可能です。
- 姿勢とバランスの改善: 機器が身体をサポートし、正しい姿勢やバランスを保ちながらトレーニングできます。
- 効果的なストレッチと強化: マシーンピラティスは、柔軟性と筋力の向上に役立ちます。特に、深いストレッチや特定の筋肉の強化に適しています。
- リハビリテーションや怪我の予防: 様々なレベルや身体の状態に応じて調整できるため、怪我の回復や予防にも役立ちます。
このようなマシンピラティスを習えるスタジオとして有名なのが「ピラティスK」です。
「ピラティスK」は女性限定のマシン専門ピラティススタジオで、東京、大阪を中心に全国へ展開中で、どこの店舗も駅近でアクセスに便利な場所ばかりです。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスK 全スタジオ一覧(2025年最新版)
全国のピラティスKスタジオを、都道府県別に一覧でまとめました。駅近・女性専用のマシンピラティスを体験したい方は、お近くの店舗をチェックしてみてください。
都道府県 | 店舗名 |
---|---|
東京都 | 銀座店 |
東京都 | 新宿店 |
東京都 | 池袋店 |
東京都 | 渋谷店 |
東京都 | オリナス錦糸町店 |
東京都 | 吉祥寺店 |
東京都 | 立川店 |
東京都 | 大森店 |
東京都 | 八王子オクトーレ店(レビューあり) |
東京都 | 町田店 |
東京都 | 国分寺店 |
東京都 | 葛西店 |
東京都 | 亀有店 |
東京都 | 南大沢店 |
東京都 | 春日店 |
東京都 | 表参道店 |
神奈川県 | 横浜店 |
神奈川県 | 川崎店 |
神奈川県 | 上大岡店 |
神奈川県 | センター北店 |
神奈川県 | 厚木ガーデンシティ店 |
神奈川県 | 新百合ヶ丘店 |
神奈川県 | 溝の口店 |
神奈川県 | 綱島店 |
神奈川県 | 相模大野店 |
埼玉県 | 大宮店 |
埼玉県 | 浦和PARCO店 |
埼玉県 | 所沢店(レビューあり) |
埼玉県 | 川越店 |
埼玉県 | かわぐちキャスティ店 |
埼玉県 | 和光市店 |
埼玉県 | アリオ鷲宮店 |
埼玉県 | 蕨店 |
千葉県 | 千葉店 |
千葉県 | 津田沼ビート店 |
千葉県 | 松戸店 |
千葉県 | 柏店 |
千葉県 | あびこショッピングプラザ店 |
栃木県 | 宇都宮店 |
群馬県 | 高崎店 |
北海道 | 函館店 |
北海道 | 札幌駅前店 |
北海道 | 旭川永山パワーズ店 |
宮城県 | 仙台PARCO2店 |
宮城県 | 泉中央店 |
宮城県 | イオンモール新利府店 |
大阪府 | 梅田店 |
大阪府 | なんば店 |
大阪府 | 天王寺店 |
愛知県 | 久屋大通パーク店 |
京都府 | 京都四条烏丸店 |
兵庫県 | 神戸三宮店 |
兵庫県 | 阪急西宮ガーデンズ店 |
兵庫県 | ゆめタウン姫路店 |
奈良県 | 奈良大安寺店 |
奈良県 | イオンモール橿原店 |
奈良県 | イオンモール奈良登美ヶ丘店 |
滋賀県 | 大津テラス店 |
滋賀県 | 南草津店 |
和歌山県 | 和歌山MIO店 |
静岡県 | 静岡店 |
静岡県 | 浜松メイワン店 |
富山県 | 富山店 |
三重県 | イオンモール津南店 |
長野県 | 長野店 |
岐阜県 | モレラ岐阜店 |
新潟県 | 新潟店 |
山口県 | シーモール下関店 |
岡山県 | マルナカマスカット倉敷店 |
岡山県 | 岡山店 |
広島県 | 広島店 |
広島県 | アルパーク広島店 |
愛媛県 | エミフルMASAKI松山店 |
鹿児島県 | イオンモール鹿児島店 |
福岡県 | 福岡天神店 |
福岡県 | シュロアモール筑紫野店 |
福岡県 | イオンモール八幡東店 |
熊本県 | 熊本店 |
宮崎県 | 宮崎店 |
ピラティスKで使っている「リフォーマー」とは?
「ピラティスK」では以下のような「リフォーマー」という最も代表的なピラティス専用のマシンを使っています。

「リフォーマー」は、ジョセフ・ピラティスによって開発されたトレーニング機器のひとつで、べッドのようなフレームに、「キャリッジ」と呼ばれる平らな台がのっています。
「キャリッジ」には「ショルダーブロック」があり、「キャリッジ」を押したり引いたりするときに、安全に正しく行えるように補助をしてくれるものです。
「フットバー」と呼ばれるバーもあります。「フットバー」は、キャリッジを動かすときに脚や手で使います。

「キャリッジ」は、リフォーマーに「スプリング」で取り付けられていて、フレーム内で動かすことができます。
以下が「スプリング」です。

「スプリング」は、複数あり、エクササイズや負荷のレベルにあわせてつないだり、外したりします。
0円でピラティスKを体験>>>「ピラティスK」
ピラティスKは「のりかえ割」がすごい!
ピラティスKではのりかえ割を行っているスタジオがあります。
ヨガスタジオではよく行われていますが、ピラティススタジオでは珍しいですね。
ピラティスKの「のりかえ割プラン」というのは他のフィットネススタジオ会員証を提示すると2ヶ月間無料になるというものです。
他のピラティススタジオやヨガスタジオ、またはフィットネススタジオなどを受講されている方にはとってもお得な制度です。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスKに通うときの靴下は必要?滑り止め付きが安心!
ピラティスKでは、基本的に滑り止め付き靴下(グリップソックス)の着用が推奨されています。特に、専用マシン「リフォーマー」を使用する際には、足元の安定感を保つために滑り止めが必須と言ってもいいでしょう。
- ✔️ 滑り止め付き(グリップ付き)で安全にエクササイズできる
- ✔️ 5本指タイプは足指をしっかり使えておすすめ
- ✔️ GU・無印良品・楽天市場などで購入可能
- ✔️ 一部店舗ではレンタルや販売を行っている場合もあり
もちろん裸足でも受講可能なこともありますが、滑るリスクや衛生面の観点から、初回体験でも靴下を持参するのがおすすめです。特に汗ばむ季節はグリップソックスがあると快適さが違います。
ピラティスKにおすすめの靴下3選
YUREN グリップソックス(5本指)
滑り止め付き&通気性抜群。ピラティス・ヨガ・バレエにも使える万能タイプ。
Reebok ピラティスソックス
スポーツブランドならではの安定感と耐久性。ロゴ入りで見た目も◎
無印良品 すべり止め付き5本指ソックス
ナチュラル志向の方に人気。シンプル・低価格・品質安定の3拍子。
楽天やAmazonなら1,000円以下で購入できるものも多数!お気に入りのカラーや素材を見つけて、快適に体験しましょう。
ピラティスKのプログラム
「ピラティスK」は今すごい人気で毎月数店舗の割合で新店舗を展開している日本で最も勢いのあるマシンピラティススタジオです。
以下はピラティスKのプログラムです。
全てのプログラムは60分で行われます。
トータルボディメイク
「トータルボディメイク」は、全身をバランス良く鍛えるのが目標です。
二の腕・お腹・背中・お尻・脚と5つのパートに分けてトレーニングを行うレッスンで、以下の3つがあります。
- BASIC 基本の動きが学べる入門コース(以下に体験レビューあり)
- ADVANCE マシンに慣れてきた方用のアドバンスコース
- PILATES BARRE バーエクササイズを取り入れたピラティスのクラス
ポイントボディメイク
「ポイントボディメイク」は、お腹周り、脚とお尻、腕と背中、お尻などに特化したレッスンで、以下の6つがあります。
- WAIST お腹周りを集中的に鍛える
- HIP&LEG お尻・脚を集中的に鍛える
- BACK&ARM 背中・腕を集中的に鍛える(以下に体験レビューあり)
- SHAPE UP WAIST アクロバティックな動きを取り入れた、お腹周りに集中する
- BACK & SPINE 美しい姿勢をつくるためのボディメイク
- HIP PUNCH ボリュームがあり引き上がった美尻を育てる
コンディショニング
「コンディショニング」は、骨格を整えながら調整するプログラムで以下の3つがあります。
- STRETCH & CONDITIONING 筋肉をほぐし、全身をバランスよく整える
- BODY BALANCE バランスディスクを使いコアを刺激する
- RELEASE & STRENGTH 筋膜リリース×ストレッチでしなやかで強い筋肉をつくる
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスKのプログラムの体験レビュー
ここからは私が実際に体験したピラティスKのプログラムの体験レビューです。
BASICの体験レビュー
ピラティスK所沢店でBASICを体験してきました。
足の裏から足、お腹、背中と上に順に鍛えていき、本当にきちんと考えられたレッスンだなというのが第一印象です。
アイルランドでマットピラティスを体験したことがあるのですが、マシンピラティスは今回はじめてです。
アイルランドのマットピラティスはとてもきつくて無理という印象しかなかったのですが、さすが日本ですね。
体験する前は、マシンなんていうんで、ジムのように力を入れて「うーん、うーん」と力みながら行うことを想定していて、高齢な私にできるかなとかなり不安でした。
ところが実際に体験してみると、そんなことなく、かえってマシンが動きをサポートしてくれるって感じです。
つまりマシンが体を支えてくれるため、安全に無理なく体を動かせるのです。
ただ、マシンの操作が難しい、というよりも「フットバー」を切り替えるのが大変でした。
慣れないとちょっと難しい。
私が困っているとインストラクターの方や常連の方が手伝ってくれ、雰囲気もとてもよかったです。
BACK & ARMの体験レビュー
BACK & ARMをピラティスK八王子オクトーレ店で体験してきました。
個人的にはBASICよりもBACK & ARMのほうが好きですね。
肩コリがひどいので、肩こりに効きそうな動きが多かったです。
また、インストラクターさんの説明が丁寧であまり迷うことがなかったです。
なんといってもBASICよりもバーの切り替えが少なかったので、戸惑うことが少なかったです。
マシンピラティスはバーの切り替えが一苦労ですね。
何度やっても上手にできません。
音楽のセンスもよかったです。
BASICはちょっと音楽がうるさいなという印象があったのですが、BACK & ARMはセンスのいい音楽がかかっていたので、気分がよかったです。
後からインストラクターさんに聞いたところ、音楽はそれぞれのプログラムで流す音楽が決まっているそうです。
所沢店の評判・口コミ(体験レビューあり)
ピラティスK所沢店で一番ベーシックなプログラムBASICを体験してきました。
ピラティスK所沢店は所沢駅から徒歩2分ととても便利な場所にあります。

所沢駅西口を出て所沢プロぺ商店街を歩いてください。

2~3分ぐらい歩くと、右手に三井住友とドトールがあり、そこに以下のような看板があります。

そこを入っていくと階段がありますので2階まで上がってください。

その2階まで上がったところの目の前です。
そこを入っていくとこんな素敵な建物があり、階段がありますので2階まで上がってください。

こちらは受付です。

今回はトータルボディメイクのBASICを体験してきました。
BASICの体験レビューの詳細はBASICをご覧ください。
マシンの操作が難しい、というよりもバーを切り替えるのが大変でしたが、私が困っているとインストラクターの方や常連の方が手伝ってくれ、雰囲気もとてもよかったです。
2023年7月に訪問したのですが、まだ出来たばかりでしたが、すでに10名以上の方が参加しており、年齢も若い方から高齢の方まで、いろいろな方が参加していました。
スタッフ・インストラクターさんも明るく、綺麗な方ばかりです。
なお、ピラティスK所沢店の詳細は所沢でおすすめのピラティスの口コミ・評判【pilates Kを体験】、または、以下の公式サイトを参考に。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ポップな音楽がスタジオ中にガンガンかかっているので、年配の方はディスコやエアロビ、若い方はクラブのような感じで楽しめます。
ただ、こういった音楽をうるさいと感じ、瞑想が好きな所沢近辺お住まいの方は、ヨガスタジオに通いましょう。
詳しくはこちら>>>所沢・小手指のホットヨガ・ヨガスタジオを比較!口コミも掲載
ピラティスK所沢店の料金
以下がピラティスK所沢店の料金です。
- マンスリー4メンバー(月に4回)
12,200円(税込13,420円)→初月のみ6,100円 (税込6,710円) - マンスリーフルメンバー(毎日に1回)
14,700円(税込16,170円)→初月のみ7,350円(税込8,085円) - マンスリーデイメンバー(平日10時~15時までに開始するレッスン1日1レッスン)
13,200円(税込14,520円)→初月のみ6,600円(税込7,260円)
なお、ピラティスK所沢店の入会プランにはいろいろお得な特典があります。
のりかえ割プラン
他のフィットネススタジオ会員証(ピラティス・ヨガ・フィットネススタジオなど)を提示するとなんと2ヶ月間無料になります。3ヶ月目からは通常価格に戻ります。
START VALUE PLAN (マンスリーフルメンバーのみ)
最もお得だなと感じたのは、START VALUE PLAN です。
マンスリーフルメンバーのみなのですが、1ヶ月通い放題16,170円(税込)/月がなんと3ヶ月通い放題3,500円(税込)/月なのです。
契約には8ヶ月間の継続が必要で、4ヶ月目からは通常価格になります。
また、トライアル当日に入会すると以下のような特典があります。
- 入会金5,500円(税込)が0円
- 登録料5,500円(税込)が0円
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスK所沢店の口コミ・評判
近隣にピラティスK所沢店を体験した方が数名いらっしゃったので、その方にインタビューした内容です。
- とっても綺麗なスタジオで、店舗の方皆さんが仲が良いのが伝わってきました。
- 楽しかったです。英語もかっこよかったです。
「店舗の方皆さんが仲が良いのが伝わってきました」これ私もとても同感で、所沢店のスタッフの皆さん人柄がよく、明るく、とてもいいスタジオであるのが伝わってきました。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
八王子オクトーレ店の評判・口コミ(体験レビューあり)
「ピラティスK八王子オクトーレ店」に体験に行ってきました。
「ピラティスK八王子オクトーレ店」は八王子駅の北口より徒歩1分で、マルベリーブリッジ直結でとても便利なところにあります。
八王子駅を降りたら、北口に行ってください。
マルベリーブリッジをまっすぐ行って、右にちょっと曲がるとOCTOREが見えます。
こちらに入りましょう。

こちらに入ると右手にエスカレータがありますので、6階まであがってください。

6階のエスカレータを降りると素敵な受付が見えます。

こちらがピラティスK八王子オクトーレ店です。
アクセスは抜群ですね。

こんな素敵なロビーもあります。
ピラティスKはどの店舗もとてもセンスがいいです。
今回は上記のBACK & ARMを体験してきました。
とにかく音楽のセンスがとっても良くて、肩こりに効きそうなポーズが多く、とっても楽しかったです。詳しくはBACK & ARMをご覧ください。
インストラクターさん説明がとってもわかりやすかったです。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスK八王子オクトーレ店の料金
以下がピラティスK八王子オクトーレ店の料金です。
- マンスリー4メンバー 毎月4回レッスン受講可能 ¥12,200(税込 ¥13,420)
- マンスリーフルメンバー 毎日1レッスン受講可能¥14,700(税込 ¥16,170)
- マンスリーデイメンバー 平日(火〜金曜日)10時~15時までに開始するレッスンを受講可能(1日1レッスン)¥13,200(税込 ¥14,520)
マンスリーフルメンバーがやっぱりお得ですね。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスK八王子オクトーレ店の口コミ
まだできたばかりでピラティスK八王子オクトーレ店の口コミはないので、私の口コミです。
ピラティスK八王子オクトーレ店はとにかくアクセスが良くて、おしゃれなロビーだなと印象を受けました。
インストラクターさんは説明がとても上手で迷うことはほとんどなかったです。
機械が体を支えてくれるので、年齢に関係なく正しい運動ができるので、若い方に今人気ですが、高齢の方にもおすすめです。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスK立川店の評判・口コミ
JR中央線「立川駅」北口は徒歩3分です。
「立川駅」の北口を出て、北口デッキに出ましょう。

階段を下りて北口大通りに沿ってまっすくすすんでください。
2番目の角を左に曲がります。
そうすると左手に「イイノ立川」というビルが見えます

1階がカフェドクリエですので、すぐにわかると思います。

このビルの2階です。

受付です。
ピラティスKはどこもおしゃれな受付ですね。

ロビーも素敵です。

更衣室です。
ピラティススタジオはきちんとした更衣室がないところ(ピラティスクラブやLala Mellowなど)が多いので、一人一人専用のロッカーがあるのはとてもありがたいです。

ピラティスK立川店の料金
以下はピラティスK立川店の料金です。
- マンスリー4メンバー 毎月4回レッスン受講可能 ¥12,200(税込 ¥13,420)
- マンスリーフルメンバー 毎日1レッスン受講可能¥14,700(税込 ¥16,170)
- マンスリーデイメンバー 平日(火〜金曜日)10時~15時までに開始するレッスンを受講可能(1日1レッスン)¥13,200(税込 ¥14,520)
マンスリーフルメンバーがやっぱりお得ですね。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスK立川店の口コミ
以下はピラティスK立川店の口コミです。
先日、体験レッスン後に入会しました。スタジオの場所も駅から直ぐでわかりやすく
Googleより引用
OPENして1年程度なのでとても綺麗でした。スタジオにずらりと並んだマシーンは圧巻。
体験前にロッカーで着替えていると大勢の生徒さんが、レッスン終了で戻ってこられていました。レッスン着も気になるところですが体験組はまだ慣れていないのもありTシャツなど着ている方も多くいらっしゃいましたが、通常の生徒さんはヨガウエアをかっこよく着こなしている方が多いように見受けました。インストラクターさんも可愛い方が多く頑張って素敵な体系になりたいとモチベが上がります。体験のbasicコースだったので難しいこともなく、マシーンでのトレーニングも楽しくできました。これから夏に向けて体作り頑張ります!
私もbasicを体験しましたが、とても楽しかったです。
先日体験に行きました。初めてのピラティスで出来るか心配でしたが、音楽も流れてて楽しかったです!教室は、昨年できたばかりだから綺麗でした。女性だけのところなので安心して通えそうです。次の日は筋肉痛になり、効果を実感しています。インストラクターの方は優しくてハツラツとしていてパワーをもらえました。11月から頑張って通います!
Googleより引用
ピラティスKは本当に音楽のセンスが抜群!!!
それぞれのプログラムで音楽が決められているそうなのですが、音楽を決めている方のセンスがとてもいいです。
通い始めて8ヶ月が経ちます。最初は動きについていくのがやっとでしたが、少しずつ慣れていき、今では音楽を楽しみながらリズムに合わせて動けるようになりました。初めの頃はキツくて休み休みやっていた動きも、今では休まずできるようになっていたり、自身の成長を感じます。また、インストラクターの皆さんが美しく、あんな風になりたい!とモチベーションが上がります。そしていつも優しくわかりやすい指導をしてくださり、感謝しています。日々新しいプログラムが始まったりと、飽きることなく続けられています。これからも通い続けて、腹筋の縦線が出るようにがんばりたいです。
Googleより引用
ピラティスKのインストラクターさんはどこの店舗も優しいですね。
ピラティスKの効果とは?
ここではピラティスKの効果について解説します。
正しい体の使い方ができるようになる
マシンピラティスでは、 バネやストラップを使って、トレーニングの難易度を調整でき、さらに、リフォーマーが身体をサポートしてくれますので、正しい姿勢やバランスを保ちながらトレーニングできます。
そのため正しい体の使い方ができるようになり、姿勢やスタイルもよくなります。
規則正しい生活ができる
マンスリーフルメンバーなら、毎日ピラティスKに通うことができますので、ピラティスKがご自宅や会社の近辺にある方は、毎日ピラティスKに通うことで規則正しい生活ができるようになります。
レッスンの質が担保されている
インストラクターさんにより多少の違いはありますが、基本的にはピラティスKのレッスンは音楽に至るまで統一されています。
そのためどの店舗に行っても、どのインストラクターさんが担当になっても、満足のいくレッスンが受けられます。
英語がちょっと学べる
ピラティスK八王子オクトーレ店はinhaleとexhaleぐらいでしたが、ピラティスK所沢店のインストラクターさんはかなり英語を使われていました。
ピラティスKはちょっとした英語の勉強になりますよ。
音楽のセンスがいい
他のピラティススタジオよりも抜群に音楽のセンスがいいですね。
おしゃれな音楽がかかっていて本当に気分転換になります。
てっきりピラティススタジオはどこでもこんな感じのおしゃれな音楽がかかっているものだと思っておりましたが、他のピラティススタジオに行きましたら、音楽もほとんどかかっていず、おしゃれな雰囲気は0でした。
おしゃれな店舗が多い
ピラティスKはどこの店舗もおしゃれです。
他のピラティススタジオにいくつか行きましたが、おしゃれ度0でした。
おしゃれなところに毎日通いたいという方はピラティスKがおすすめです。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
更衣室が清潔!

こちらは更衣室です。
清潔でシンプルな更衣室です。
ピラティススタジオはきちんとした更衣室がないところ(ピラティスクラブやLala Mellowなど)が多いですが、ピラティスKは一人一人専用のロッカーがあってとても助かります。
女性専用なのでとっても気楽!!
また、ホットヨガのように汗だくだくになりませんので、シャワー室などはないため、終わったら着替えてすぐに帰れます。
ピラティスKのデメリット
ここではピラティスKのデメリットについて解説します。
ピラティスしか習えない
これ当たり前ですが、ピラティスKではピラティスしか習えません。
ピラティスの他にヨガも習いたい方は、LAVAやカルドに行きましょう。
LAVAはマシンピラティスとヨガ両方を、全国どこでも1日2回受けられます。
また、カルドのGINZA9では、マシンピラティスとヨガ、さらにサウナまで入り放題、ジムやり放題です。
マシンピラティスとヨガに加えて、サウナやジムまですべてやりたいという方は、ぜひカルドのGINZA9がおすすめです。
詳しくはカルドGINZA9の口コミ・評判を分析、または以下の公式サイトを参考にしてください。
💡 サウナと 「ロウリュ」 が体験できるカルドGINZA9の詳細はこちら
➡ ホットヨガのカルドの公式サイト
また、LAVAとカルドを比較しましたので、こちらも参考に。
地方にあまりない
新宿、池袋、渋谷などの大都市や郊外の人口が多いところを中心に新店舗をどんどん作っているようです。
どんなに通いたくても近辺にピラティスKがなくては通えません。
1クラスの人数は結構多い
ピラティスKはどこのスタジオも人気なので、一クラスの人数が結構多いです。
そのためもちろんプライベートレッスンのような感じにはなりません。
もっと人数が少なく、個人的に指導してもらいたい方は以下のマシンピラティススタジオを選びましょう。
もっと人数が少なく、個人的に指導してもらいたい方には、以下のような専門スタジオがおすすめです。
▶ 少人数制で集中指導を受けたい方に
Lala Mellow|最大5名までの少人数制マシンピラティス
▶ 完全パーソナルで手厚いサポートを受けたい方に
ELEMENT|マンツーマンのパーソナルマシンピラティス
マシンの操作が難しい
ピラティスKに限ったことではないのですが、マシン(リフォーマー)の操作が難しい、というよりもバーを切り替えるのがとにかく大変でした。
コツがあるようですが、慣れないとかなり難しい。
ピラティスKと他スタジオを比較!どこが自分に合う?
マシンピラティスを始めたいけれど、スタジオがたくさんあって迷ってしまう…という方のために、人気スタジオと「ピラティスK」の特徴を比較してみました。
スタジオ名 | 特徴 | 料金目安 | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
ピラティスK | 女性専用/リフォーマー使用/駅近多数/プログラム豊富/音楽のセンス抜群 | 月額13,420円~(マンスリー4) | おしゃれな空間で楽しく続けたい/初心者~中級者 |
LAVA | ヨガとマシンピラティスが両方可能/全国店舗数最多/女性専用あり | 月額10,800円~ | ヨガもやりたい/1日2レッスン受けたい人 |
カルド | 岩盤浴・ジム・ホットヨガ・マシンピラティス併設の大型店あり(例:GINZA9) | 月額9,000円~(プランにより異なる) | とにかく設備重視/コスパ派・男性もOK |
Lala Mellow | 少人数制(最大5名)/女性専用/指導が丁寧 | 1回あたり3,000円~(回数制) | 初心者・じっくり学びたい人/静かに集中したい人 |
ELEMENT | 完全マンツーマン/食事指導やカウンセリング付き | 月4回 29,800円~ | 短期間で結果を出したい/手厚く指導してほしい人 |
このように、スタジオによって雰囲気・設備・指導方法・価格帯に大きな違いがあります。「おしゃれな空間で楽しく続けたい」「毎日通いたい」「本格的にボディメイクしたい」など、自分の目的やライフスタイルに合わせて選びましょう。
▶ ピラティスKを体験してみる
0円体験キャンペーン中の公式サイトはこちら
ピラティスKがおすすめな方
以下のような方にピラティスKがおすすめです。
- マシンピラティスがとにかく習いたい方。
- ピラティスを毎日の習慣にして規則正しい生活を送り、健康にダイエットしたい方。
- おしゃれなところに通ってストレス発散したい方。
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト
ピラティスK よくある質問(FAQ)
ここでは、ピラティスKを検討している方から寄せられるよくある質問をまとめました。体験前に気になる疑問はすべて解決しておきましょう。
- QピラティスKは初心者でも通えますか?
- A
はい、ピラティスKは初心者向けの「BASIC」プログラムがあり、運動が苦手な方でも安心して参加できます。リフォーマーが体をサポートしてくれるため、無理なく始められます。
- Q靴下は必要ですか?
- A
滑り止め付きのグリップソックスが推奨されています。安全性と衛生面を考えても、靴下を持参するのがベストです。詳細は「ピラティスKに通うときの靴下」の項をご覧ください。
- Q退会や休会はすぐできますか?
- A
退会・休会は事前の手続きが必要です。各スタジオでの締切日に注意しましょう。詳細は契約時に案内されます。
- Qレッスンの予約は取りにくいですか?
- A
人気の時間帯(平日夜・土日午前)はやや予約が取りづらいこともありますが、キャンセル待ち機能や他店舗利用の仕組みもあります。早めの予約がおすすめです。
- QピラティスKの効果はどのくらいで実感できますか?
- A
週1〜2回の受講で、1ヶ月ほどで体の変化を感じる方が多いです。姿勢改善・代謝アップ・筋力アップなどが期待できます。
▶ 効果について詳しくは「ピラティスKの効果とは?」をご覧ください。
おわりに
ここでは、マシンピラティスが習える「ピラティスK」の私の体験に基づいたレビューと口コミ・評判をご紹介しました。
「ピラティスK」は毎月どんどん様々な場所に新店舗ができています。
とっても勢いのある「ピラティスK」です。
スタッフの方も明るく親切な方が多いですし、スタジオもおしゃれですので、それだけでストレス発散になります。
まずは、お近くのピラティスKで無料体験してみましょう!!
0円でピラティスKを体験>>>ピラティスK公式サイト