椅子ヨガ・オフィスヨガのおすすめポーズ【ついでに英語も学ぼう】 

オフィスヨガ

デスクワークが長時間続くと肩こり・首こりがひどくなるのではないでしょうか。

「疲れが取れない」「なんとなくやる気が起きない」「頭が痛い」「肩が痛い」など、様々な不調を感じることがあると思います。

そのようなときに、椅子に座ったままでできるオフィスヨガはいかがでしょうか?

1日1回、オフィスヨガを習慣化するだけでもかなり違ってきます。

働きすぎた脳を休めるのに、凝り固まった首・肩を和らげるのにとても効果的です。

また、「英語を習いたいけど時間がない」と思われている方も多いと思います。

そのような方は、昼休みの最後の5分を、あるいは毎回の休憩の時間に、簡単なヨガのポーズ+英語学習を習慣化しましょう。

体も軽くなり、同時に英語も学習でき、一石二鳥です。

ここでは肩こり・首こりに効く椅子に座ってできるおすすめのオフィスヨガのポーズとそれらを英語で学べる動画をご紹介します。

椅子ヨガ・オフィスヨガおすすめポーズ 胸郭ストレッチ

肩甲骨によく効くポーズの英語と日本語のインストラクションです。

  • Interlace your fingers in front of your chest with your palms facing you.
    手を胸の前で組んで、手は自分のほうに向けて。
  • Turn your palms away from you.
    手のひらを外側にかえして。
  • Inhale. Reach your arms overhead.
    吸って。腕を頭上に。
  • Press your palms up toward the ceiling.
    手のひらを天井に向けて押して。
  • Exhale. Release your hands.
    吐いて。手をはなして。

胸郭ストレッチを英語でもっと詳しく学びたい方は胸郭ストレッチを英語で学ぼうをご覧ください。

椅子ヨガ・オフィスヨガおすすめポーズ 鷲のポーズ

鷲のポーズは肩こり・肩甲骨のこりにとてもよく効きます。

以下は 鷲のポーズの日本語と英語のインストラクションです。

  • Stretch your arms straight forward, parallel to the floor.
    腕をまっすぐに前に伸ばして。床と並行に。
  • The left arm is above the right.
    左腕が右腕の上に。
  • Cross the arms in front of your torso.
    体の前で腕を交差させて。
  • Bend your elbows.
    肘を曲げて。
  • Bring your palms together if you can. 
    できるなら手のひらを合わせて。

鷲のポーズを英語でもっと詳しく学びたい方は鷲のポーズ(座位)を英語で学ぼうをご覧ください。

椅子ヨガ・オフィスヨガおすすめポーズ サイドストレッチ

誰でもできるサイドストレッチです。体側が伸びて気持ちいいです。

以下はサイドストレッチの日本語と英語のインストラクションです。

Sit in a comfortable cross-legged position.
あぐら(安楽座)の姿勢で座って。

Place your fingertips on the floor.
指先を床に。

Inhale. Bring your left arm up.
吸って。左手を上に。

Exhale. Bend your torso to the left.
吐いて。体を左に傾けて。

サイドストレッチの詳しい説明はサイドストレッチ(体側伸ばし)を英語で学ぼう

椅子ヨガ・オフィスヨガおすすめポーズ 首のストレッチ

首のストレッチです。陰ヨガ風にホールドの時間を長くしました。

  • Left ear to left shoulder.
    左の耳を左の肩に。
  • Rest your left hand by or on your right ear.
    左手を右の耳のそばか上に。
  • Pull your right shoulder down.
    右肩を下げて。

こちらの動画の詳しい解説は首ヨガのポーズ!肩こりに効果大【英語でヨガ】を参考にしてください。

椅子ヨガ・オフィスヨガおすすめポーズ ツイスト

座ったままどこでも目立たずできるポーズです。

  • Set your left hand on your right knee.
    左手は右膝の上に。
  • Place your right hand behind you.
    右手は体の後ろに。
  • Twist to the right.
    右側にツイストして。
  • Release your hands and return to the center.
    手を放して,真ん中に戻って。

椅子ヨガ・オフィスヨガ×英語学習を習慣に

上記のポーズをまとめたのが「オフィス英語ヨガ」の動画です。

こちらは陰ヨガ風で、ホールドの時間を長くしています。

肩こり・首こりにとても効きます。

ポーズが4つありますので、各ポーズを分けながら行うのもおすすめです。

私は毎日、こちらの動画で、各ポーズを分けながら、仕事の合間に行っています。

上記の動画の英語のスクリプトは「英語でYOGA!」のp129にスクリプトがあります。

created by Rinker
ベレ出版
¥1,870(2023/06/01 18:19:13時点 Amazon調べ-詳細)

なお、「英語でYOGA!」のその他の付属動画がヨガと英語が同時に学べる英語でYOGA!に掲載してあります。無料で視聴できますので、そちらもご利用ください。

これらの動画を活用して、オフィス・職場の昼休み、あるいは午前中に1回、午後に1回など毎日のスケジュールに入れ込みましょう。

ただ、オフィス・職場で行う場合は、周りに音が聞こえてしまいますので、AirPodsをして行いましょう。

AirPodsをやれば、自分だけの世界に入れますし、ものすごく集中できます。

椅子ヨガ・オフィスヨガのおすすめ書籍

最後に椅子ヨガ・オフィスヨガのおすすめ書籍をご紹介します。

なんといっても「ずぼらヨガ」でヒットした崎田ミナさんの書籍です。

この3冊私の愛読書で、いろいろなところで実践しています。

肩こりにお悩みの方に本当におすすめです。

この本の中の椅子に座って机に手を置いて行う「おうぎのポーズ」がとても感動しました。

ここでもご紹介したいわゆる「サイドストレッチ」なのですが、手を机の上に置くことによって、「よく効く」のです。

福永伴子先生というお医者さんも監修しているので、安心して行うことができます。

私はRYT500でChair YOGAを専門に習ったので、椅子ヨガに関してはかなり詳しいのですが、こちらの本の椅子で行う「猫ねじり」のポーズは知らなったです。

いわゆる針の糸通しのポーズを椅子で行っています。

素晴らしい!!!とっても肩こり・背中こりに効き、どこでも気楽にできます。

ヨガではなく、ストレッチの本ですが「すごいストレッチ」という本のごとく凄い効きます。

表紙を見ただけでもわかりますよね。

おわりに

ここでは肩こり・首こりに効く椅子に座ってできるおすすめのオフィスヨガのポーズ5つとそれらを英語で学べる動画をご紹介しました。

ぜひ、これらの動画を活用して、職場・オフィスでのヨガ+英語を習慣化してください。

ヨガを英語で学びたい方は以下をご利用ください。

英語でヨガを学ぶ・英語でヨガを教えるための完全ガイドに英語でヨガを学ぶ・教えるための情報を1つにまとめましたので、そちらも参考に。

また、以下のようなポーズを英語と日本語で解説しています。

立ちポーズで英語を学ぶ

座位のポーズで英語を学ぶ

四つん這い・膝立ちのヨガのポーズで英語を学ぶ

寝て行うポーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました