肩こりがつらい!背中が痛い!ウエストを引き締めたい!ときに、
短い時間で何か1つストレッチしたいというときに、サイドストレッチがおすすめです。
脇腹・腰・背中・肩周の筋肉を一度に伸ばせます。
サイドのストレッチは、肺が広がって呼吸が深まり、肩こりと背中のこりを開放してくれます。
それにプラスしてここでではそんな万能なサイドストレッチ(体側伸ばし)を英語で学びましょう。
ストレッチしながら、ついでに英語力もアップできます。
今回はヨガというよりも体側伸ばしのストレッチを英語で学んでみましょう。
簡単なポーズで座っても立ってもどこでも気軽にどこでもできます。
体側伸ばしの効用
最初に簡単に体側伸ばしの効用を英語で学びましょう
Side stretch pose
①stretches neck, shoulders, back, and obliques.
obliques(オブリークス)と読みます。脇腹の筋肉のことです。斜筋です。
external oblique=外腹斜筋
internal oblique=内腹斜筋
obliquesは、ヨガというより、ストレッチや筋トレのレッスンなどでよく聞きます。
②helps to relax the mind and relieves stress and anxiety.
relieve 和らげる
anxiety 心配
【英語で学ぶ体側伸ばし】の動画の学習の仕方
日本語解説付きの動画
ヨガ・ストレッチ・体操を英語で学びたい方・教えたい方はこのレッスン動画をご活用ください。
こちらは日本語解説付きの動画です。
Part 1 最初に動作に関する英語表現を学びます。Part1でしっかりヨガの英語の表現を学びましょう。
Part2 その後に習った英語を聞きながら、ヨガを行ってみましょう。
動画の中で使われている英語表現と英単語
Sit in a comfortable cross-legged position.
あぐら(安楽座)の姿勢で座って。
comfortable 楽な
cross-legged 足を組んで
Place your hands on your knees.
手を膝の上に置いて。
place 置く
knees 膝
Inhale. Bring your left arm up.
吸って。左手を上に。
inhale 吸う
arm 腕
Exhale. Bend your torso to the left.
吐いて。体を左に傾けて。
exhale 吐く
bend 曲げる
torso 胴体
Come back to the center.
真ん中に戻って。
center 真ん中
英語のみの動画
こちらは英語のみの動画です。
日本語解説付きの動画で大体の英語がわかるようになりましたら、毎日こちらの動画でヨガを行いましょう。
読者の方にぜひ実践していただきたいこと
- 毎日行うことを習慣してください。
- 英語に合わせてシャドーイングする。
1.毎日行うことを習慣してください。
健康と英語力が同時にアップできます。
2.英語に合わせてシャドーイングする。
聞こえてくる英語がわかるようになり、動作がスムーズにできるようになりましたら、この動画で毎日シャドーイングする習慣を見つけましょう。
シャドーイングとは聞こえてくる英語と同時または、少し遅れてそれをまねて発話することです。
特に、ヨガを英語で教えたいインストラクターの方はぜひ、実践してください。
私はお気にいりの英語ネイティブの動画があると毎日その動画をシャドーイングして(おそらく軽く100回以上)完全にできるようになってから次の動画に移ります。
おすすめ記事 職場・オフィスでヨガと英語学習を毎日行う3つのコツ

コメント