ヨガ哲学初心者のための簡単でわかりやすいヨガ哲学の本

ヨガ哲学のわかりやすい書籍

「ヨガ哲学を学びたいけれども、なんとなく難しそう」

「難しい本は眠くなってしまうのであまり読みたくない」

という方のために、ヨガ哲学のわかりやすい本を選びました。

ヨガ哲学を英語で教える授業を大学で行っているため、ヨガ哲学のわかりやすい本をいろいろ探しました。

純粋なヨガ哲学の内容から、ヨガ哲学をもとにしたビジネス書や啓蒙書などをご紹介しています。

また、ヨガ哲学の本を読むなら、Amazonで購入されることをおすすめします。

ご紹介したほとんどの本にKindle版があり、中にはunlimitedの無料体験で無料で読める本や今流行りの耳で読むaudibleの無料体験で無料で視聴できる本もあります。

そのような無料体験を利用してヨガ哲学の基礎をお得に学びましょう。

自己紹介

ヨガを英語教育に取り入れた英語の教授法(TPR/CLIL)を確立したいと思い、ヨガのインストラクターの資格(全米ヨガアライアンスRYT500)を取得し、ヨガのインストラクターになりました。(本業は大学の教員です)

(一部PRあり)

ヨガ哲学を簡単に学べるわかりやすい本

ここではヨガ哲学全般を簡単に学べるわかりやすい本をご紹介します。

Yoginiアーカイブ ヨガを深く学びたい

初心者に一番のおすすめは「Yoginiアーカイブ ヨガを深く学びたい」です。

こちらは雑誌『Yogini』のアーカイブシリーズの本です。

漫画やイラストでわかりやすくまとめているので、とても読みやすいです。

Bhagavad Gita
「Yoginiアーカイブ ヨガを深く学びたい」から引用

上記は「バガヴァッド・ギーター」です。

こんな感じでわかりやすく書かれており、楽しく読めます。

まずはこちらで概要をつかんでいきましょう。

こんなイラストがいっぱいでも、出版は Yogini(ヨギーニ) ですので、内容はしっかりしています。

Yogini 生き方が変わるヨガ哲学

こちらも上記同様にYogini(ヨギーニ)から出版されたものです。

生活の中にどのようにヨガ哲学を活かしていくかということが書かれています。

写真・イラストいっぱいで読みやすいです。

また、今流行りのSDGs「サステイナブル」(持続可能な)も絡めて書かれています。

言われてみれば、ヨガと「サステイナブル」って相性がいいですね。

特に、こちらは何といってもAmazonのunlimitedで無料で読めます。

unlimitedの1か月の無料体験もありますので、ご興味のある方はunlimitedに申し込んでみてください。

無料でこの本を読むことができます。

生きるのが楽になる インドの古典ヨガ哲学

created by Rinker
¥500 (2024/11/21 03:18:36時点 Amazon調べ-詳細)

永井由香先生が書かれた本で、インド在住の先生です。

こちらの先生です。

ヨガの聖地リシケシにあるシバナンダ・アシュラムなどに滞在し、スワミジ(僧侶)と交流しながら古典的なスタイルのヨガを学び、リシケシのTattvaa Yogashalaにて全米ヨガアライアンス500取得されています。

また、クリシュナ神の楽器であるバンスリ(竹フルート)の音楽活動もなさっている先生で、ヨガやインドが大好きな筋金入りのヨガの先生です。

以下のような内容が学べます。

  •  ヨガの定義とは ~エクササイズだけがヨガじゃない~
  •  ヨガの目的を理解しよう
  •  ヨガで見つける本当の自分とは?
  •  ヨガの悟りが目的ではありません
  •  インドの哲学に共通する基本的な考え方と世界観
  •  宇宙を表す聖音 オームとは?
  •  ヨガと宗教の違い ~ヨガの神様は自分自身~
  •  苦しみの生まれる原因を知る
  •  とても幸せな死を体験する
  •  カルマ(行為)とギャーナ(知識)のバランス
  •  アヒムサ(非暴力)が身につくと誰も私を傷つけない
  •  サントーシャ(知足)を身につけると、心が軽くなる
  •  自分の友は自分。自分の敵も自分
  •  呼吸の大切さ

「生きるのが楽になる インドの古典ヨガ哲学」はとてもわかりやすく、Kindleで500円という安価で、しかもunlimitedの無料体験では無料で入手できますので、ぜひ一読してみてください。

詳しくはこちら>>>生きるのが楽になる インドの古典ヨガ哲学を無料で読む

古典ヨガの基礎知識

created by Rinker
¥798 (2024/11/21 21:47:17時点 Amazon調べ-詳細)

こちらをご紹介するか迷ったのですが、レビューがたくさんついているので、紹介することにしました。

なぜ、紹介するのを迷ったのかといいますと、著者(岡本直人先生)がどのような方なのか今一つわからなかったためです。

ヨガの講師で、ヨーガ心理カウンセラーだということはわかるのですが、臨床心理のような資格をお持ちの方なのか、どこで心理関係を学ばれ、どこの大学を出られたのかなどがわからないのです。

また、自費出版でない出版社(普通の本の出版)からの本を出版するのは、ものすごくハードルが高いので、その分内容は信頼できます。

その点 AmazonのKindle でしたら誰でも好きなことを書いて本を出版することができます。それが利点でもあるのですが。

こちらの本は AmazonのKindleからの出版で内容が出版社から保障されていないので、自信をもっておすすめできないなと思っていたのですが、実際に読んでみると皆さんのレビュー通りとても分かりやすかったです。

難しいことをかみ砕いて、わかりやすい文章を書くのがとても上手な方です。

これは自信を持っておすすめできると思い、こちらに掲載しました。

以下のような内容が学べます。

  • ヨガとは何か
  • ヨガの歴史
  • 古典ヨガの世界観
  • 『ヨーガ・スートラ』の思想
  • ハタ・ヨガ
  • 『バガヴァッド・ギーター』の教え
  • 『バガヴァッド・ギーター』の世界観
  • ジュニャーナ・ヨガ
  • カルマ・ヨガ
  • バクティ・ヨガ
  • シャンカラの思想
  • 人間について
  • 輪廻
  • 悟りについて
  • 愛について

特に、「バラモン教の衰退と仏教の台頭」「サーンキヤ哲学」「サンスカーラ理論」「バクティ・ヨガ」「カルマ・ヨガ」などとても勉強になりました。

ヨガ哲学の本はどれも結構難しいですから、まずこちらを読まれることをおすすめします。

特に、AmazonのKindleのunlimitedの無料体験で無料で読めるので、無料体験中にまずこちらの本を読んでヨガ哲学の基礎を学びましょう。

Kindleのunlimitedについての詳細はこちら>>>Kindleのunlimiteの無料体験

詳しくはこちら>>>古典ヨガの基礎知識を無料で読む

ヨガ哲学をもとにした啓蒙書やビジネス書

ここからはヨガ哲学をもとに、どのようにしたら生活したらいいか、どのようにビジネスを行ったらいいかなどが書かれた啓蒙書やビジネス書をご紹介します。

ある意味、理論よりもこういった生活・ビジネスにヨガ哲学を落とし込んで軽く説明してくれる本のほうがわかりやすく、読みやすいです。

あるヨギの成功の黄金律

created by Rinker
¥2,156 (2024/11/21 21:47:17時点 Amazon調べ-詳細)

スティーブ・ジョブズの愛読書として有名な「あるヨギの成功の黄金律」です。

著者のパラマハンサ・ヨガナンダ(Paramahansa Yogananda)は、インド出身で、1893年に生まれ、1952年に亡くなりました。

東洋の智慧と西洋の科学を結び付けることを目指し、インドからアメリカに渡り、1920年代から30年代にかけてアメリカでヨガを広めました。

特に、普遍的な宗教体験というコンセプトを提唱し、宗教の枠を超えて、人々が内なる神性にアクセスし、神との直接的な結びつきを体験できると主張し、平和と相互理解を築くために、異なる宗教や信念の枠を超えて結集する必要性を訴えました。

目次を見ていただいてもわかるように、ヨガ哲学をもとに、いわゆる人生哲学やビジネスの啓蒙書のような内容になっています。

ただ、ただ、神という言葉が多く出てきますので、宗教に抵抗がある方にはあまりおすすめできません。

  • 第1章 成功をもたらすもの
  • 第2章 人生の目的は何か
  • 第3章 失敗癖を直す
  • 第4章 成功の習慣を育む
  • 第5章 成功のための道具
  • 第6章 仕事での成功
  • 第7章 成功の物語
  • 第8章 「何よりもまず、神の国を求めなさい」

「まずは肉体を鍛え、それから心を鍛えましょう」「屈することなく努力をする者には、気さくな成功癖がいつでも味方になる」など、すごくためになる言葉もたくさんあります。

さすがスティーブ・ジョブズを成功に導いた本と言われているだけあります。

特に、この本はamazonのaudibleの無料体験で無料で視聴することができます。

車や電車の中、歩きながら、家事をしながら聴く(読む)ことができます。

詳しくはこちら>>>あるヨギの成功の黄金律を無料で聴く(読む)

ヨガライフ 体と心が目覚める生き方

ヨガの第一人者であるケン・ハラクマ先生のご著書です。

ヨガ哲学をもとにどのように生きるべきかということが書かれてあり、ヨガ的な生活はどのようなものかということがわかる本です。

ヨガが単なる体操やストレッチと異なるものであり、難しいヨガのポーズが取れるようになることが目的でないことがよーくわかる本です。

「生きていることまるごとがヨガになりうる」とあり、深い良書です。

以下が目次です。

  • CHAPTER 1 すべての道はヨガにつながっていた
  • CHAPTER 2 うまくいくときも、そうでないときも
  • CHAPTER 3 アングルを変えてみる
  • CHAPTER 4 自由を手に入れるには
  • CHAPTER 5 日々を鮮やかに生きるテクニック

なお、ケン・ハラクマ先生はMAJOLIのRYT500の講師もなさっています。

詳しくはこちら>>>RYT500の資格取得ならMAJOLI

New Me わたしだけの新しい人生の見つけかた

一見するとヨガ哲学の本ではないのですが、ヨガスートラの八支則をご自身の体験と照らし合わせながら8つのステップでわかりやすく解説している本です。

机上の空論ではなく、ヨガ哲学をご自分が経験し、体得したことを書かれているので、なかなか読み応えのある本です。

著者の横幕真理先生はMAJOLIというヨガ講師養成講座を経営している方で、半年間で受講生500 名を超えるなど凄腕のヨガの先生です。

Zoom上ですが、横幕真理先生とはお会いしたことがありますが、とても謙虚な素晴らしい方でした。

MAJOLIのヨガ講師養成講座(RYT200とRYT500)にご興味のある方は以下を参考に。

ミリオネアヨガマスターの9つの習慣

ヨガはスティーブ・ジョブズなど多くの成功者が実践していることで有名ですが、瞑想やヨガは成功者になるためのカギと言われています。

「ミリオネアヨガマスターの9つの習慣」はまさしくそのような本で、ヨガ哲学をもとにどのように成功をするかということが書かれているヨガビジネス書です。

ヨガ哲学、特に、ヨガスートラを生活の中に、落とし込み、どのように成功者として金持ちになっていくのかをわかりやすく解説しています。

以下が内容です。

  • Success1 感情を整える
  • Success2 身体を整える
  • Success3 呼吸を整える
  • Success4 言葉を活用する
  • Success5 コミュニケーション
  • Success6 お金と向き合う
  • Success7 内なる叡智を知る
  • Success8 愛の力を知る
  • Success9 真の使命(ミッション)に出会う

私はこちらの本は楽天の電子書籍Koboで購入し、ディズニーランドで乗り物待ちをしている間に全部読みました。

amazonのkindleや楽天のKoboなどかさばらないので、外で読むのに便利です。

kindleとKoboの両方を持っていますが、Koboのほうがページめくりがスムーズで操作しやすいです。

ヨガ哲学をもとにした瞑想・マインドフルネスに関する本

瞑想やマインドフルネスに関する本には大きくわけると、ヨガ系の本、仏教系の本、心理学や脳科学系の本に分かれます。

ヨガ系の本はもちろんヨガ哲学の思想をもとに瞑想やマインドフルネスについて解説しています。

ここではそのようなヨガ系の瞑想やマインドフルネスの本をご紹介します。

ヨガの教えと瞑想

created by Rinker
¥500 (2024/11/21 03:18:37時点 Amazon調べ-詳細)

ヨガ哲学をもとに瞑想について解説した本です。

以下のような内容が学べます。

  • 瞑想とは何か
  • 心とは何か
  • 心についての理解
  • 思考の働きと問題
  • 瞑想の実践
  • 瞑想を深める
  • 『ヨーガ・スートラ』を読む
  • ヨガの幸福論
  • 心の幸福と問題点
  • 瞑想の至福
  • 瞑想の注意点

著者の岡本直人先生というのは、決して有名な先生ではないのですが、文章が明快でわかりやすく読みやすいです。

入門書としてぴったりです。

特に、 AmazonのKindleのunlimitedの無料体験で無料で読めるので、気軽に読めます。

詳しくはこちら>>>ヨガの教えと瞑想を無料で読む

マインドフルネス瞑想入門

マインドフルネスで最も有名な本はこちらの「マインドフルネス瞑想入門」ですが、実はこの著者は吉田昌生先生はヨガ講師です。

そのためこちらの本には、ヨガ用語はほとんど出てきませんが、ヨガ哲学の思想がもとになった瞑想やマインドフルネスが学べます。

毎日の生活の中に、どのように瞑想を取り入れていくかを学ぶのにとてもいい本です。

この本はkindleのunlimitedの無料体験で無料で読めますので、ぜひ一読ください。

詳しくはこちら>>>マインドフルネス瞑想入門を無料で読む

1分間瞑想法

created by Rinker
¥1,509 (2024/11/21 21:47:19時点 Amazon調べ-詳細)

上記の「マインドフルネス瞑想入門」の著者である吉田昌生先生の本です。

実はこちらの本最近Amazonのaudible(耳で聞く本)の無料体験で初めて読んだ(聴いた)のですが、とてもためになりました。

本を読むとなると、通常の生活の中ではなかなか時間が取れないのですが、audibleだと家事をしながら、歩きながらなどどんなに忙しい生活でもしっかり読書ができるのです。

こちらの本も3時間41分の本なのですが、外出した際に車の行き帰りで聴いてしましました。

根底にはヨガ哲学、特に、ヨガ・スートラなどの思想に基づいて書かれています。

以下は目次です。

第1章 1分間瞑想法の基本

  • なぜ、一流の人たちは、瞑想を取り入れるのか?
  • 瞑想で得られる13のメリット
  • 続かない瞑想には意味がない 

第2章 「気づく力」を高める1分間瞑想法

  • マインドフルネスという気づきの瞑想法
  • 「気づき」とは何か?
  • なぜ「気づく」ことで、内面が変わるのか?
  • 「無」にならなくていい

第3章 思考を整える1分間瞑想法

  • ポジティブな人とネガティブな人
  • 幸福度を下げるダメな思考習慣
  • 終わったことばかり考え続ける思考を手放そう 

第4章 感情を整える1分間瞑想法

  • 思考を整理したら、感情を整えよう
  • 感情にラベルを貼ってみる
  • 感情のラベルを剥がして、貼り直す

第5章 身体を整える1分間瞑想法

  • 気の流れを整える
  • 運動で流れを整える
  • お風呂で流れを整える「デトックス瞑想」

第6章 環境と人間関係を整える1分間瞑想法

  • 人は環境に左右される
  • 好きなもの、好きな道具だけに囲まれてみよう
  • 瞑想ルームを整える

第7章 自分に自信を持つ1分間瞑想法

  • 自信がない人は、自分の人生を生きられない
  • セルフイメージを書き換える方法
  • 内側も外側もキレイな人は、自分をののしらない

Amazonのaudibleの無料体験で聴いてみてください。

ヨガや瞑想を生活に取り入れるという意味でとても参考になります。

詳しくはこちら>>>「1分間瞑想法」を無料で視聴

一瞬で自己肯定を上げる瞑想法

created by Rinker
¥1,336 (2024/11/21 21:47:20時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは「第三次ヨガブーム」の火付け役である綿本彰先生が書かれた瞑想法です。

綿本彰先生は日本で初めてのパワーヨガ専門スタジオ「綿本パワーヨガスタジオ」をオープンし、日本でのパワーヨガの普及に貢献されている先生です。

そのため「一瞬で自己肯定を上げる瞑想法」ではヨガ的な瞑想法を学べます。

以下が本の内容です。

  • 序章:瞑想で大らかに生きる
  • 1章:瞑想のきほん
  • 2章:自己肯定力を高める心のレッスン
  • 3章:他者肯定力を深める心のレッスン
  • 4章:ありのままを生きる

学術的にヨガ哲学の基礎を学びたい方のための本

上記で紹介した本はわかりやすいといえば、わかりやすいのですが、初心者であったとしてももう少し学術的な本で学びたいという方もいらっしゃるかと思います。

ここでは、そういった少し学術的な雰囲気がある初心者のためのヨガ哲学の本をご紹介します。

ヨーガの魔法

created by Rinker
¥3,185 (2024/11/21 03:26:12時点 Amazon調べ-詳細)

アマゾンで「ヨガ哲学」と入れても上位に出てこない本なので、こちらの本を知らない方も多いかもしれませんが、わかりやすい明解な文章でヨガの起源や哲学などについて説明しています。

ヨガスートラの八支則とは?は「ヨーガの魔法」を参考にして執筆しました。

著者はリラヨガ・インスティテュートの乳井真介先生です。

乳井真介先生は日本のヨガの世界で有名な方で、ヨガ雑誌のヨギー二やヨガジャーナルにたびたび出演しています。

こちらの動画も参考にしてください。

とてもわかりやすくヨガ哲学を解説してくれます。

リラヨガ・インスティテュートのヨガ・インストラクター講師養成講座では乳井真介先生から直接レッスンを受けられます。

リラヨガ・インスティテュートについての詳細は リラヨガ・インスティテュートまたは、以下の公式サイトを参考にしてください。

リラヨガ・インスティテュート公式サイト

ヨーガの哲学

created by Rinker
¥990 (2024/11/21 03:18:38時点 Amazon調べ-詳細)

こちらの本は一見すると大学の先生が書かれた本で、難しそうなのですが、難しそうなことを簡潔に書いており、かなりわかりやすいです。

特に、仏教と絡めてヨガを説明しているので、個人的にはとても興味を持ちました。

すでに絶版になっている本のようですが、ありがたいことに、Kindleで読めるようになっています。

ヨガをやっていくと、仏教?と思うようなところもあります。

ヨガで以下のようなシンギングボウルをよく使いますが、こちらをヨガの瞑想中にはじめて聞いたときは、仏教?お寺??と思いました。

仏教とヨガに興味のある方はぜひ、一読ください。

以下のような内容が学べます。

  • ある聖者の入定
  • アーランディーの寺……ジュニャーネーシュヴァラの生涯
  • ヨーガの哲学の本質
  • 行為としてのヨーガ……ヨーガの目的……ヨーガの世界観
  • 「ヨーガ・スートラ」の哲学
  • 「ヨーガ・スートラ」について……八階梯のヨーガ……有種子三昧と無種子三昧
  • ハタ・ヨーガの行法
  • ハタ・ヨーガの伝統……五大元素と「微細な身体」……チャクラ……調気法
  • ヨーガの展開
  • バクティ・ヨーガ……マンダラとヨーガ……禅
  • ヨーガの求めるもの

なお、著者の立川武蔵先生は専攻は仏教学・インド学で、様々な大学で教鞭をとられ、中村元東方学術賞・紫綬褒章受賞などを受賞されている著名な先生です。

わかりやすい・簡単なヨガスートラの本

ここではわかりやすい・簡単なヨガスートラの本を2冊ご紹介します。

なお、ヨガスートラに関してはヨガ・スートラが学べるおすすめの日本語・英語の本でもっとたくさんご紹介しています。

また、ヨガスートラの最も基礎になる八支則についてはヨガスートラの八支則とは?で詳しく解説しています。

やさしく学ぶYOGA哲学 ヨーガスートラ

アンダーザライトの向井田みお先生が書かれた本でヨガ哲学のベストセラー本になっています。

上記の本はヨガ哲学全体という感じの本ですが、こちらはヨガ・スートラ専門の本になります。

わかりやすい本ですが、かなりボリュームがあり、時々日本語が不明な文章があります。

こちらの本の一部を以下のリンクでわかりやすく解説していますので、本の詳しい内容についてはそちらをご覧ください。

なお、アンダーザライトでは、向井田みお先生のセミナーも含め、ヨガに関する様々なセミナーを行っており、無料セミナーも行っています。

ご興味のある方は アンダーザライトのインストラクター養成RYT200がオンライン受講可に! または以下の公式サイトをご覧ください。

無料セミナーに参加するとヨガクラス招待券2枚もらえます!

詳しくはこちら>>>アンダーザライトの無料セミナー

また、アンダーザライトのオンラインレッスン「UTL YOGA ONLINE」ではほぼ毎朝向井田みお先生がヨガ哲学のレッスンを行っています。

UTL YOGA ONLINE

ヨーガ・スートラの教えを身近に活かす方法

上記でご紹介しました「生きるのが楽になる インドの古典ヨガ哲学」の永井由香先生がヨガスートラを解説した本です。

こちらもわかりやすいです。

以下のような内容が学べます。

  • 日常で活かせる哲学の考え方
  • ヨーガとはなにか
  • ヨーガスートラの時代背景や発生の神秘
  • ヨーガの実践方法である8支則とは何か?
  • ヨーガ哲学を理解するために必要なサーンキャ哲学の基本
  • 本当の自分とは?
  • 苦しみを生み出すクレーシャ(煩悩)とは?
  • ヨーガって宗教? ヨーガの神様イシュワラとは?
  • 8支則の実践方法
  • ヨーガの瞑想とサマーディ

なんといってもこの本はkindleのunlimitedの無料体験で無料で読めますので、無料期間中に読んでしまいましょう。

詳しくはこちら>>>ヨーガ・スートラの教えを身近に活かす方法

はじめてのヨーガ・スートラ

created by Rinker
¥798 (2024/11/21 11:04:27時点 Amazon調べ-詳細)

上記の永井由香先生の「ヨーガ・スートラの教えを身近に活かす方法」もわかりやすいですが、岡本直人先生の「はじめてのヨーガ・スートラ」もとてもわかりやすいです。

上記でご紹介しましたヨガ哲学第一人者の有名な向井田みお先生の「やさしく学ぶYOGA哲学 ヨーガスートラ」を読んでもよくわからないという方にまず、上記の永井由香先生の「ヨーガ・スートラの教えを身近に活かす方法」とこちらの「はじめてのヨーガ・スートラ」をおすすめします。

その後に向井田みお先生の「やさしく学ぶYOGA哲学 ヨーガスートラ」を読むと「あーこういうことだったのか」とわかるようになります。

以下のような内容が学べます。

  • 1はじめに
  • 2 サーンキヤ哲学(詳しくはサーンキャ哲学とは?を参考に)
  • 3 心の苦しみの原因
  • 4 サンスカーラ理論
  • 5 三つのグナの対立
  • 6 心の働きを止める、消滅させる
  • 7 本当の私とは何か
  • 8 苦しみからの解放
  • 9 アヴィヤーサとヴァイラーギヤ
  • 10 八支則のヨーガ
  • 11 ヤマ、ニヤマ
  • 12 アーサナ、プラーナーヤーマ
  • 13 プラティヤーハーラ
  • 14 ダーラナ・ディヤーナ
  • 15 段階的なサマーディ
  • 16 解脱論
  • 17 神について
  • 18 宇宙は繰り返し生まれる
  • 19 おわりに

kindleのunlimitedの無料体験で無料で読めますので、無料期間中に読んでしまいましょう。

詳しくはこちら>>>はじめてのヨーガ・スートラ

わかりやすい・簡単なバガヴァッドギーターの本

わかりやすい・簡単なバガヴァッドギーターの本をご紹介します。

また、ヨガのその他の聖典、「ヴェーダ聖典」「ウパニシャド」「ラージャ・ヨガ」「ハタ・ヨーガプラディーピカー」については【ヨガの起源と歴史】インドのヨガの4大聖典・経典を解説を参考にしてください。

やさしく学ぶYOGA哲学- バガヴァッドギーター

こちらは上記の 向井田みお先生が書かれたバガヴァッドギーターに関する本です。

こちらもとてもわかりやすいです。

こんな動画もあります。

アメリカの陰ヨガのクラスで物語をとうとうと語る先生がいらっしゃってはじめて聞いたときは「何で物語????」となりましたが、後になって思い返せばあれはバガヴァッドギーターだったのですね。

ところでバガヴァッドギーターをもっと本格的に学びたい方は思い切って全米アライアンスのRYT200やRYT500を取得しましょう。

2023年度までオンラインで取得できます。

RYT200のおすすめスクールはアンダーザライトでサンスクリット解説のパイオニアであるムニンドラ・K・パンダ先生から直接バガヴァッドギーターの講義を受けることができます。

アンダーザライトの詳細はアンダーザライトのインストラクター養成RYT200をご覧ください。

RYT500のおすすめスクールはOREOで、バガヴァッドギーターについて7回の講義があります。

詳しくはRYT500をオンラインで受講可能なおすすめスクール、または以下の公式サイトをご覧ください。

OREOのRYT500

生き方をヨーガにする バガヴァッド・ギーターの46の言葉

バガヴァッド・ギーターの本はいろいろありますが、やっぱりわかりにくいんですね。

その点この永井由香先生の本はわかりやすいです。

kindleのunlimitedの無料体験で無料で読めますので、ぜひ一読ください。

詳しくはこちら>>>「生き方をヨーガにするバガヴァッド・ギーターの46の言葉」を無料で読む

いちばんていねいでいちばん易しいインド哲学超入門『バガヴァッド・ギーター』

2023年にバガヴァッド・ギーターのわかりやすい本が出版されました。

大塚 和彦さんという「オラクルカード・タロットカードの専門会社」を運営されている方が書いた本です。

難しいバガヴァッド・ギーターをわかりやすく解説し、どのように読めばいいかを教えてくれます。

以下が目次です。

第1章 初めてでもよく分かる、インドの聖典『バガヴァッド・ギーター』

  • 『バガヴァッド・ギーター』はインド哲学を代表する聖典
  • インドで発祥した哲学は、聖典をつかって深められる
  • 『バガヴァッド・ギーター』は決して長い物語ではないけれど……
  • 『バガヴァッド・ギーター』は最初から読むと挫折しがち……?
  • 『バガヴァッド・ギーター』は世界三大抒情詩の一つ『マハーバーラタ』の一部
  • 『バガヴァッド・ギーター』は予習してから読もう(1)~まず舞台設定を知ろう~
  • 『バガヴァッド・ギーター』は予習してから読もう(2)~登場人物を知ろう~
  • 『バガヴァッド・ギーター』は予習してから読もう(3)~『バガヴァッド・ギーター』が語られるまでの経緯を知ろう~
  • 『バガヴァッド・ギーター』は予習してから読もう(4)~『バガヴァッド・ギーター』が語られた理由を知ろう~

第2章 挫折しない『バガヴァッド・ギーター』の読み方

  • アルジュナの嘆き
  • 「私は戦わない」といって沈黙するアルジュナ
  • 誰でもがアルジュナになりうる
  • 「やるべきこと」で迷うのが、私たち人間
  • 心の中で綱引きがはじまる
  • 『バガヴァッド・ギーター』の舞台が〝戦場〟である意味合い
  • 沈黙を通すクリシュナ
  • 答えは、そう簡単にやってこない
  • にっこりと微笑むクリシュナ
  • 人は悩むと「自分の(が)」を集めたがる
  • 自分への執着で満たされると、心の中にスペースがなくなる
  • 教えを聞くために必要なもの
  • 「開いた心」にはじめて教えが入る
  • 一気に語りはじめるクリシュナ

第3章 『バガヴァッド・ギーター』の中心となる2つの教え

  • 『バガヴァッド・ギーター』の中心となる教え〜ブラフマンの教え〜
  • 「ブラフマン」は「アートマン」と対になった教え
  • 宇宙に広がる意識の源・ブラフマン
  • アートマンを理解するためのたとえ話
  • 自分とは何者だろう?
  • 自分を自分でないものと結びつけてしまう
  • アートマンでないものと自分を結びつけると、なぜ苦しさが生まれるの?
  • アートマンでないものは、常に変化する
  • 「ブラフマンの教え」はモークシャ(自由)をもたらす
  • もう一つのトピック「ヨーガの教え」
  • 「ヨーガの教え」を通じてブラフマンを理解する
  • ヨーガをめぐる2つの生き方
  • 「行い」と「行いの結果」には何らかの因果関係がある
  • わたしたちには、カルマの法則を見通すことはできない
  • カルマの法則をもたらしている存在とは?
  • 「行いの結果」にこだわると、たくさんの欲が生まれる
  • カルマヨーガとは「行いの結果」からの執着をはずすこと
  • 「知識」と「実践」の両輪で理解を深めていく

第4章 『バガヴァッド・ギーター』を読むための10のキーワード

  • 『バガヴァッド・ギーター』は先生の解説を通してまなぶ
  • テーマ1:人生には喜びと苦しみとがやってくる〜スカ・ドゥッカ(快・不快)の話〜
  • テーマ2:人間は二つの対立軸の中で悩む 〜ドヴァンドヴァ(二つの対立)の話〜
  • テーマ3:わたしたちを苦しめ、迷わせる原因 〜カーマ(欲望)の話〜
  • テーマ4:欲望はどこからやってくるか? 〜5つのインドリア(感覚器官)の話〜
  • テーマ5:世界は3つの性質からなりたっている 〜グナ(質)の話〜
  • テーマ6:自分という容れ物をしっかりと焼く 〜タパス(苦行)の話〜
  • テーマ7:続けていれば、いつかは理解できる〜アッビャーサ(継続的な練習)の話〜
  • テーマ8:やるべきことをやりきる生き方 〜ダルマ(義務・法・調和)の話〜
  • テーマ9:アートマンは生まれかわりをくり返す 〜サムサーラ(輪廻)の話〜
  • テーマ10:この人生で目指す最大の目的 〜モークシャ(自由)の話〜

おわりに

ここではヨガ哲学の初心者のための簡単でわかりやすい本をご紹介しました。

「ヨガ哲学難しそう」と敬遠しないで、簡単な面白そうな本から読んでみてください。

特に、10冊中9冊はキンドル版がありますので、ぜひ、 Kindle 版をご利用ください。

Kindle版は便利で、Kindleさえあれば、何冊でも本を入れておけて、どこでもそれらを読めます。

私は完全にKindle派になっており、Kindle版がある本はすべてKindle版を購入しています。

特に、Kindleは、とっても軽いですし、また、目も疲れません。また、こちらのKindle Paperwhiteですと防水加工してあるので、お風呂でも読めます。

本をよく読まれる方でまだ、 Kindleをお持ちでない方に、Kindleを強くおすすめします。

一度Kindleを購入してしまえば、本は全般的に紙の本よりもKindleのほうがかなり安いですし、場所も取らずにいいことずくめです。

Kindle Paperwhiteのご購入はこちら⇒ Kindle Paperwhite

なお、ヨガ哲学の全体の概観については【ヨガの起源と歴史】インドのヨガの4大聖典・経典を解説を参考にしてください。わかりやすく解説しました。

また、ヨガ哲学を本格的に学びたい方は上記でご紹介しましたが、 向井田みお先生のアンダーザライトと 乳井真介先生 の リラヨガ・インスティテュート、あるいはRYT500をオンラインで取得できるOREO をおすすめします。

ご興味のある方は アンダーザライトのインストラクター養成RYT200がオンライン受講可に! または以下の公式サイトをご覧ください。

無料セミナーに参加するとヨガクラス招待券2枚もらえます!

詳しくはこちら>>>アンダーザライトの無料セミナー

リラヨガ・インスティテュートについての詳細は リラヨガ・インスティテュートまたは、以下の公式サイトを参考にしてください。

リラヨガ・インスティテュート公式サイト

OREOの詳細はRYT500をオンラインで受講可能なおすすめスクール、または以下の公式サイトをご覧ください。

OREOのRYT500

その他のヨガの理論の記事

RYT200について

タイトルとURLをコピーしました