海外のヨガのレッスンに出ると、「アンジャリ・ムドラー」とか「チン・ムドラ―」「ギアナ・ムドラー」って聞くことがあり、「ムドラーって何???」と思うことがあるかと思います。
そのような方のために、ここでは、ヨガのムドラーについてわかりやすく簡単に説明をして、さらに、ムドラーでよく使う簡単な英語表現についても説明します。
ヨガのムドラーというのは「手や指で形を作るシンボルやジェスチャー」のことで、ここではよく使うムドラーの種類と各指の意味、さらに、ムドラーの効果についてわかりやすく簡単に説明をします。
さらに、ムドラーでよく使う英語表現や手・指の英単語についても学習します。
自己紹介
ヨガを英語教育に取り入れてTPRの教授法を確立したいと思い、ヨガのインストラクターの資格(全米ヨガアライアンスRYT500)を取得し、ヨガのインストラクターになりました(本業は大学の英語教員です)。
ムドラーとは
ムドラーとは端的にいうと、手印(印相)という、手や指で形を作るシンボル、ジェスチャーのことです。
手の指それぞれに意味があると考えられており、その指を使って形を作ります。
ムドラーは、瞑想を深め、プラーナ(生命エネルギー)を巡らせるといわれています。
また、それぞれの指に意味があるといわれいます。
親指:ブラフマン(神・宇宙・最高原理)
人差し指:アートマン(心・自我)
中指:サットヴァ( 明るい・調和・純質)
薬指:ラジャス(活動的・激質)
小指:タマス(動きのない・暗質)
ここでは代表的なチン・ムドラーとアンジャリ・ムドラーについて簡単に学び、そこで使う英語表現も同時に学びましょう。
チン・ムドラーについて
これはChin mudra、またはGyan mudra(チン・ムドラ―・ギアナ・ムドラー)といいます。


親指は「神・宇宙・最高原理」を表し、人差し指は「心・自我」を表すといわれています。
自分自身と宇宙の最高原理がつなげることを意図します。
仏像がやっていますね。このムドラーを作ることによって、エネルギーが身体を循環し、身体から出ていかないようになるといわれています。
多くの成功したビジネスマンが瞑想を行っているといわれています。
無になることによってアイディアが天から降ってくるということなのでしょう。
「チン・ムドラー」でよく使う英語表現です。
Connect the thumbs and the forefingers.
親指と人差し指をくっつけて。
(下記の動画では単数形を使っていますが、両手なので複数の形のほうがいいです。)
または
The tips of the thumbs touches the tips of the index fingers.
親指の先と人差し指の先を合わせて。
アンジャリ・ムドラーについて
合掌の手の形はAnjali Mudra「アンジャリ・ムドラー」英語では、salutation sealやprayer poseといいます。
多くのインストラクターがヨガのレッスンの最後に「ナマステ」と挨拶するとき,使いますよね。
日本でも感謝の気持ちを表すときに合掌を行いますが、ヨガの合掌にも感謝や尊敬の意味が込められています。

ちょっと詳しく説明すると、左手は自我「アートマン」で陰で不浄といわれ、右手は宇宙「ブラフマン」で陽で神聖と言われており、手を合わせることでこれら2つの相反するものをひとつにするという意味があります。
ひとつになって調和されると、本来の自分に戻るといわれています。
「アンジャリ・ムドラー」でよく使う英語表現です。
Bring your hands together in front of your heart.
心臓(胸)の前で手を合わせて。
ダイアナ・ムドラー
Dhyana mudra (ダイアナ・ムドラー)
両手を脚の上で重ねたハンドジェスチャーです。
深く集中できます。
bring you into deeper, more profound concentration.
静けさと心の平安をもたらします。
help bring you tranquility and inner peace.
「ダイアナムドラー」でよく使う英語表現です。
Sit with your hands facing upward, right hand resting on top of your left palm.
手の平を上に、左手の上に右手を重ねます。
パドマ・ムドラー (蓮の花の印)
Padma Mudra(パドマ・ムドラー)はLotus Seal(蓮の花の印)とも言われています。
手で花を形作るように、手首を合わせて親指同士と小指同士を合わせて花を作った形です。
泥の中からでも美しい花を咲かせる「蓮の花」のように、力強くたくましく、そして美しさを表現する意味があると言われています。
Bring your hands together in front of your heart.
心臓(胸)の前で手を合わせて。
Slowly unfurl your hands like a lotus flower blossoming open.
ゆっくり手を蓮の花が開くように広げて
Keep the base of the hands together, along with the thumbs and little fingers.
手の平の下の部分と親指と小指はそのままく付けたままで。
Allow the index, middle, and ring fingers to gently open.
人差し指・中指・薬指はゆっくりと広げて。
おすすめムドラーの動画
おすすめのムドラーの動画をご紹介します。
英語力のある方なら、こちらがおすすめです。
「チン・ムドラー」と「アンジェリ・ムドラー」を行っている動画です。
動画の最初と最後で「チン・ムドラー」を行っています。
動画の最後のほうで「アンジェリ・ムドラー」を行っています。
手・指の英単語
海外のスタジオでムドラーのやり方について説明を受けるときに、指の英単語がわからなければ、さっぱりわからなくなります。
手・指の英単語についてしっかり覚えていきましょう。
手 hand
手のひら palm
手の甲 back of the hand
fingersってどこのことだと思いますか?
手の指全部ではなく,親指を抜かした指4本のことです。
親指はthumbになります。first fingerわれると日本人は親指と思うかもしれませんが,人差し指のことになります。
よって,以下のようになります。
親指 thumb
人差し指 first finger
index finger
forefinger
pointer finger
中指 second finger
middle finger
long finger
薬指 third finger
ring finger
小指 fourth finger
little finger
pinkie
おすすめ記事 リゾートバイトで英語を身につける オンライン英会話無料受け放題

コメント