ヨガを極める!ヨガを本格的に学べる本・教室・スクールを紹介

ヨガを本格的に学べる本・教室

ヨガは古代インドの伝統的な実践法であり、現代の忙しい生活においてもその効果はますます注目を集めています。

しかし、ヨガには単なるエクササイズ以上の深い意味があります。

ヨガは、私たちが内なる平和と調和を見つけるための道です。

本格的にヨガを学ぶことで、その深い奥行きに触れ、自身の健康や幸福に大きな変化をもたらすことができるのです。

ところでヨガを本格的に学びたい方が、初心者用の本やスタジオに通っても全然満足できませんし、学びも深まりません。

ヨガの本で売れている本の多くは、内容が薄っぺらく、完全な初心者用の本が多く、本格的に学びたい方にはあまりおすすめできません。

ヨガを本格的に学ぶということはどれだけポーズが綺麗に取れるかではなく、ヨガの本質を理解する必要があります。

また、ヨガをどんどん学ぶうちに、ヨガにはいろいろな種類があり、自分がどのタイプのヨガ好きなのかも徐々にわかってきます。

瞑想やゆったりした動きが好きな方は、アイアンガーヨガや陰ヨガ、リストラティブ、ヨガニドラ―などを好きになるでしょう。

難しいポーズをいろいろやりたい、とにかく動きたいという方は、アシュタンガヨガやパワーヨガを極めたいと思うようになるかと思います。

そのため、ヨガをどんどん深めていくと、ヨガ全般について薄く説明している本では満足できなくなります。

ヨガを本格的に学びたい方は、ヨガの本質が学べる世界的な指導者が書いた本やご自分の好きな分野のヨガを読み、そのようなスクールに通うべきです。

そこで、ここではヨガを本格的に学びたい方のためにおすすめの本やスクールをご紹介します。

(一部PRあり)

ヨガを本格的に学べる本

ここではヨガのポーズを本格的に学べる本を選びました。

効かせるヨガの教科書

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/27 14:13:06時点 Amazon調べ-詳細)

一番のおすすめの本はなんといっても「効かせるヨガの教科書」です。

「効かせるポイント」を徹底解説しており、本格的に学びたい方はもちろんですが、ヨガ初心者の方でにもわかりやすく解説してあります。

簡単にできるEASYポーズやNGポーズもまじえて、理学療法士である中村尚人先生が教える37ポーズや太陽礼拝の正しい使い方を詳しく紹介しています。

さらに、ヨガの基礎知識から、基本の立位・座位・リラックスポーズ、瞑想の座法やテクニックまで幅広く網羅。

さらに、肩こりや腰痛などの不調に効くプログラムも収録しています。

部位別の疑問に答えるワーク集もあり、自宅でのヨガからオンラインレッスンまで幅広いシーンで使える1冊です。

全37ポーズと太陽礼拝のYouTube動画QRコードも付いているので、いつでもどこでも簡単に学べます!

ところで、中村尚人先生はアンダーザライトで教えておられますので、ヨガスクールの老舗であるアンダーザライトのオンラインレッスンUTL YOGA ONLINEをおすすめします。

中村先生の解剖学のレッスンもあります。

また、ヨガインストラクター養成講座(RYT200)でも中村先生は教えています。

詳しくはこちら>>>アンダーザライトのインストラクター養成RYT200

中村尚人先生のレッスンは神授業といっており、それくらいレベルの高いレッスンが受けられます。

無料セミナーに参加するとアンダーザライトのヨガクラス招待券2枚もらえますのでちょっとでも興味のある方は参加してみましょう。

ヨガクラス招待券2枚ゲット!>>>アンダーザライトの無料セミナー

ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典

created by Rinker
¥3,630 (2024/04/27 21:18:33時点 Amazon調べ-詳細)

「ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典」は、ハタヨガに焦点を当てた実技事典です。

この本は、ハタヨガのポーズ(アーサナ)を中心に、約600の写真を使用して実践方法を詳細に解説しています。

ヨガのポーズの正しいフォームやアライメント、呼吸法(プラーナヤーマ)、ポーズの組み合わせなども詳しく説明されています。

また、身体の柔軟性や筋力を向上させるためのポーズや、リラックスや瞑想につながるポーズも含まれています。

こちらの本はB.K.S.アイアンガ−の著書です。

B.K.S. アイアンガーは、1918年12月14日にインドのベラヴェンクールで生まれ、幼少期から病弱で、そのためにヨーガの練習を始めました。

自身の経験をもとに、ヨーガのアーサナ(ポーズ)を細かく研究し、プロップス(道具)を使用することを導入したアイアンガーヨーガを確立し、インド国内外で数多くのヨーガクラスやワークショップを指導しました。

特に、西洋で大きな影響力を持ち、B.K.S. アイアンガーは様々な著書を執筆し、ヨーガに関する知識を広め、1966年に出版されたB.K.S. アイアンガー師の著書「ハタヨガの真髄」(Light on Yoga)は世界中で読まれ、欧米にヨガブームをもたらしました。

「ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典」はその「ハタヨガの真髄」の増補新版です。

また、翻訳が沖正弘先生という戦後日本のヨガの代表的な指導者で、私がヨガを始めたころは、ヨガといえば、沖正弘先生でした。

沖正弘先生はいわゆるヨガが日本に初めて紹介された「第一次ヨガブーム」といわれる1970年代から1980年代に活躍されていた方で、日本のヨガの礎を築いた方です。

そのような沖正弘先生が翻訳しています。

ヨガ呼吸・瞑想百科

呼吸や瞑想に関しては「ヨガ呼吸・瞑想百科」をおすすめします。

こちらも上記の「ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典」と同様B.K.S. アイアンガーが著者で、沖正弘先生が翻訳です。

ヨガのポーズはある意味、瞑想に深く入るためのものですので、これらはセットで読まれることをおすすめします。

かなり難しい本ですが、ヨガの本質がわかる本です。

下記でも詳しく説明しますが、B.K.S. アイアンガーのはじめたヨガやヨガ哲学などをスクールで本格的に学びたい方は、ヨガワークスをおすすめします。

ヨガワークスはアイアンガーの思想がもとになったスクールです。

RYT200の通学コースの詳細はこちら>>>ヨガワークス【通学コース】
RYT200のオンラインコースの詳細はこちら>>>ヨガワークス【オンラインコース】

アシュタンガ ヨガ ~初級・中級・上級(A&B)

アシュタンガ・ヨーガとは、古代のヨガの伝統的な形態の一つであり、身体と心を統合し、バランスを取るための実践方法です。

アシュタンガヨガは、連続した流れの中でポーズ(アーサナ)を行うことに焦点を当てています。

アシュタンガヨガの独自の特徴は、「ヴィンヤサ」と呼ばれる動きと呼吸の同期です。

各ポーズは、特定の呼吸パターンに合わせて行われ、ポーズとポーズの間は流れるような動きで結ばれます。

この動きと呼吸の同期により、身体と呼吸が調和し、心と体が一体化する効果があります。

アシュタンガヨガの専門の本というのは結構あるのですが、その中でも「アシュタンガ ヨガ ~初級・中級・上級(A&B)」は有名なケンハラクマ先生が監修しています。

ケンハラクマ先生はアシュタンガヨガの創始者 シュリ・K・パタビジョイス氏より日本人初のアシュタンガヨガ正式指導資格者として直接認定受けた方で、ヨガ業界ではとても有名な先生です。

ケンハラクマ先生はMAJOLIのRYT500の講師でもあります。

詳しくはこちら>>>RYT500をオンラインで受講可能なおすすめスクール

「ヴィンヤサ」など、アシュタンガヨガはかなり動きもあり、超人的なポーズもありますので(上記の動画や下記の写真を見てください)、高齢な方には難しいですが、若い方や体力がある方にはアシュタンガヨガはおすすめです。

アシュタンガヨガ

「アシュタンガ ヨガ ~初級・中級・上級」の何がいいかといいますと、Kindleのunlimitedの無料体験で無料で読める点です。

ご興味のある方はぜひ、無料体験してみてください。

詳しくはこちら>>>アシュタンガ ヨガ ~初級・中級・上級(A&B)を無料で読む

タラ・スタイルズのYOGA CURES

こちらはヨガにより様々な症状を改善させることを目的に執筆された書籍です。

アレルギーや高血圧、片頭痛といっ た訴えの多い病気から、職場でのイライラ、なかなかソファから起き上がれない、肥満や不安感など普段気になっていることなどを解決するためのヨガのシークエンスが記載されており、ヨガで何かを体の不調を解決したい方にぴったりの本です。

また、ヨガインストラクターの方が症状別のシークエンスを作るのに参考になります。

ただ、ヨガは薬や医療ではないので、その効果は限定的ですので、過大な期待はしないほうがいいでしょう。

なお、タラ・スタイルズは本の表紙を見ていただいてもわかるように、とても綺麗な方ですが、元モデルでヨガインストラクターに転身した方です。

YOGAポーズの教科書

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/27 10:22:08時点 Amazon調べ-詳細)

綿本彰(わたもと あきら)先生は、日本ヨーガ瞑想協会の会長であり、日本で有名なヨガインストラクターです。

彼は全米YOGAアライアンスの500時間YOGA指導者トレーナー(E-RYT500)の資格を持っています。

綿本彰先生は幼い頃から父であり、同協会の名誉会長である綿本昇氏からヨガを学びました。

綿本昇先生というのは、いわゆる「第二次ヨガブーム」の時代(1990年代から2000年代初頭)に活躍されたヨガ指導者です。

この時期には、ヨガスタジオやヨガ教室の数が増え、多くの人々がヨガに触れる機会を提供しました。

この「第二次ヨガブーム」の真っ只中、1994年、日本ヨーガ瞑想協会の父である綿本昇会長のもとで綿本彰先生はヨガの指導を開始しました。

さらに、2000年以降、綿本彰先生は世界各地で、ハタヨガ、ラージャヨガ(瞑想ヨガ)、パワーヨガ、クリパルヨガ、ヴィニヨガ、チェアヨガ、リストラティブヨガ、陰ヨガ、ヨガニドラ、ヴィパッサナー(仏教瞑想)など、幅広いスタイルのヨガや瞑想を学びました。

2003年には、綿本彰先生は日本で初めてのパワーヨガ専門スタジオ「綿本パワーヨガスタジオ」をオープンし、「第三次ヨガブーム」の火付け役となりました。

また、2004年にはケンハラクマ氏と兄の綿本哲と共にヨガフェスタを発起し、アジア最大級のヨガイベントとなりました。

2021年には、厚生労働省が委託する「こころの耳」という働く人のメンタルヘルスポータルサイトで「こころを整えるリラクセーションYOGA」を指導および監修し、症状別のヨガプログラムを提案しています。

現在は、日本各地でヨガや瞑想の指導と指導者の育成に取り組んでおり、インドやイタリア、イギリスなど世界各国でもヨガや瞑想の指導を行っています。

このように綿本彰先生は「第三次ヨガブーム」の火付け役であり、特に、パワーヨガで有名な先生です。

そのような綿本彰先生が100のポーズを選び、執筆したのが「YOGAポーズの教科書」です。

新版インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ

スワミ・サッチダーナンダ(Swami Satchidananda)は、インドのスピリチュアルリーダーであり、ヨガの教師でした。

彼は1914年に南インドのタミルナードゥ州で生まれました。

元々はヴィラップラム(Villupuram)という名前でしたが、後にスワミ・サッチダーナンダという名前を受け取りました。

スワミ・サッチダーナンダは、幼少期からスピリチュアルな興味を持ち、ヨーガ、瞑想、ヴェーダーンタ哲学などを学、若い頃から旅をし、インド各地で多くの聖職者や霊的指導者と交流し、彼らからの教えを学びました。

1966年、スワミ・サッチダーナンダはアメリカに渡り、ニューヨーク州のウッドストックでインターナショナル・ヨーガ・フェローシップ(International Yoga Fellowship)を設立しました。

スワミ・サッチダーナンダは、ヨーガの普及と人々の健康と幸福を促進するために、世界中でワークショップや講演を行いました。

彼の最も有名な貢献の一つは、1969年に行われたウッドストック音楽祭への参加です。

彼は開会式でオープニングの祝福を行い、世界中の若者たちに平和と人間性のメッセージを伝えました。

スワミ・サッチダーナンダは、ヨーガの普及と平和への貢献により、数々の賞や栄誉を受け、1986年には「ヨーガの使徒」として知られるようになり、2002年にはインターナショナル・ヨーガ・ホール・オブ・フェイムに迎えられました。

スワミ・サッチダーナンダは2002年に88歳で亡くなりました。

そんなスワミ・サッチダーナンダの視点でヨガ・スートラについて弟子たちに行った講話をもとに編集されたのが「新版インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ」です。

ちょっと難しいですが、ヨガを本格的に学びたい方におすすめです。

なお、ヨガスートラについてもっと詳しく知りたい方は以下のリンクを参考にしてください。

ヨガの歴史や哲学について知りたい方は以下を参考にしてください。

アイアンガー 心のヨガ―人生に光を灯すために

created by Rinker
¥3,080 (2024/04/27 21:18:36時点 Amazon調べ-詳細)

『アイアンガー 心のヨガ―人生に光を灯すために』は、アイアンガーヨガの創始者である上述したB.K.S.アイアンガーによって書かれた貴重な一冊です。

この本は、心と身体の統合を促し、人々が自己探求と内なる光を見つけるための手助けとなる本です。

アイアンガーヨガは、ヨガの伝統的な方法を厳密に守り、身体のポーズ(アーサナ)、呼吸法(プラーナヤーマ)、瞑想(ダーラナ)などを組み合わせて実践することに焦点を当てています。アイアンガーは、心と身体の繊細なつながりに着目し、ポーズを正確かつ正確に行うことで内的な平和と安定をもたらすことを提唱しています。

さらに、下記の写真のように様々なプロップスを使います。

アイアンガーヨガ

『アイアンガー 心のヨガ』では、アイアンガーヨガの基本的な原則と実践方法について詳しく説明されています。

この本は、ポーズの実行方法、呼吸法の使い方、マインドフルネスと瞑想の重要性、そして個々のポーズやシーケンスの効果について詳細に解説しています。

レスリー・カミノフの最新ヨガアナトミィ

やはりヨガを本格的に学びたいと思った方で、ポーズを極めたいという方は解剖学を学ぶ必要があります。

アメリカのヨガ関連書で大ヒットした『解剖学図説ガイド』が、大幅なアップデートを経て、さらに充実した内容で新たに登場しました!

『解剖学図説ガイド』は、これまでに3版が発行され、合計で100万部以上の売り上げを記録し、26の言語に翻訳されています。世界中のヨガの実践者、指導者、愛好者に多大な影響を与えている本です。

ヨガにとって非常に重要な要素である呼吸から始まり、立位のポーズ、逆立ち、筋肉や関節の動きとの関係、ポーズの修正による効果の変化、そして脊柱や神経系、呼吸、姿勢などの根本的な相互関係について、約80のアーサナ(ポーズ)を含む解剖学図説で詳しく説明されています。

これにより、あらゆる角度からポーズの構造を確認することができます。

この本の大きな特徴は、解剖学を通じてヨガの深層に近づく手段や、スピリチュアルで伝統的なヨガを解説し、見えない領域を結びつけている点です。

第3版の「レスリー・カミノフの最新ヨガアナトミィ」は、2023年2月に日本では出版されました。

第3版では、第1章と第4章が追加されました。

第1章では、解剖学や運動機能学の伝統的な原理の基本的な背景や、生物学の定義、そして神経筋骨格系という運動系の重要な概念について詳しく説明されています。

第4章では、神経系の構造や機能、神経細胞ネットワークの役割、ニューロンとグリア細胞(神経膠)など、主要な神経系の細胞について解説されています。

他の章でも、骨と靭帯の構造、3つの基本的な経路、筋紡錘と錘内筋線維、伸張の感覚と筋紡錘の反応、椎間板の解剖学、椎間板損傷、腰痛、そして『バガヴァッド・ギーター』におけるプラーナとアパーナなどについても追加されました。

より深い理解を促すために、文脈の微調整や様々な用語の見直しも行われ、第3版は第2版とは異なる新たな書籍として扱われるほど大幅な修正が加えられています。

なお、ヨガの解剖学に関する本はヨガの解剖学・生理学・運動学のおすすめの本とDVDで詳しく解説しています。

こちらも参考にしてください。

ヨガを本格的に学べるスクール

ヨガを本格的に学びたい方は資格取得が目的でなくても、ヨガの世界的に権威のある資格全米アライアンスのRYT200やRYT500の資格を取得できるスクールに通われることをおすすめします。

なお、RYT200やRYT500についての詳細はヨガインストラクターになるにはをご覧ください。

通常のヨガスクールで学ぶ内容とはまったく異なり、ヨガの本質を本格的に、しかも体系的に学べます。

実際に、RYT200に入られる方の一定数は資格目的ではなく、ヨガをもっと深く学びたい方たちです。

近隣のヨガスタジオやホットヨガスタジオにちょっとマンネリ化してきた、ヨガがとっても面白くなったのでヨガをもっと深めたいという方は以下で紹介するスクールに入られることをお勧めします。

ヨガワークス

上記でご紹介したアイアンガーヨガやアシュタンガヨガ、さらに、多くのプロップスを使うリストラティブなど、アメリカで始まった今のヨガブームの真髄を学びたい方にヨガワークスをおすすめします。

ヨガワークスは世界的な一流の講師からヨガが学べます。

また、卒業生も有名な方が多く、陰ヨガを世界的に広めたPaul Grilleyも卒業生です。

どれだけ本格的なヨガをヨガワークスで学べるか、どれだけ有名な講師がヨガワークスにいて、どんなに有名な卒業生がいるかはヨガワークスのRYT200を徹底解説!に詳しく書きました。

ぜひそちらをお読みください。

また、英語で行われるレッスンもあるためヨガを英語で学びたい方にもおすすめできます。

なお、2023年12月までヨガワークスでオンラインによるRYT200の講座が行われており、かなり安く本格的なヨガを学ぶことができます。

詳しくは以下のRYT200のオンラインコースをご覧ください。

RYT200の通学コースの詳細はこちら>>>ヨガワークス【通学コース】
RYT200のオンラインコースの詳細はこちら>>>ヨガワークス【オンラインコース】

アンダーザライト

上記のヨガワークスは世界的に有名なスクールですが、アンダーザライトは日本で最も有名なヨガ関係のスクールで、有名な講師から本格的なヨガを学ぶことができます。

以下のような有名な先生方が教えていらっしゃります。

ヨガワークスはアイアンガーヨガやアシュタンガヨガで世界的に有名なスクールですが、アンダーザライトはあるヨガの流派で有名な先生というよりも、解剖学やヨガ哲学など、それぞれの分野で有名な先生方をそろえています。

たとえば、解剖学で有名な中村尚人先生がいらっしゃります。

なお、ヨガ解剖に関する本についてもっと詳しく知りたい方はヨガの解剖学・生理学・運動学のおすすめの本とDVDをご覧ください。

その他ヨガ哲学では向井田みお先生が有名です。

created by Rinker
¥1,900 (2024/04/27 10:22:10時点 Amazon調べ-詳細)

女優の内山理名さんもアンダーザライトでRYT500まで取得されて現在講師として教えていらっしゃいます。

なんと日本のRYT200の認定者の3人に1人がアンダーザライトで資格を取得しており、年間1,200名が学んでいます。

一方、ヨガの資格を取りたい方だけでなく、ヨガを本格的に学びたい、深めたい方もアンダーザライトのRYT200を受講しています。

長年ヨガをなさっている知り合いの60代の退職されたご夫妻がご一緒にアンダーザライトのRYT200を受講されたことを聞きました。

このようにヨガを本気で学びたいという方は、近所のホットスタジオやヨガスタジオでは満足できなくなり、アンダーザライトのRYT200に来られることがよくあります。

なお、アンダーザライトについてもっと詳しく知りたい方はアンダーザライトのインストラクター養成RYT200をご覧ください。

かなり詳しく解説しました。

なお、アンダーザライトでは無料セミナーをオンラインで定期的に開催しており、気軽に参加できます。

セミナー後、ヨガクラス招待券2枚(招待券は好きな日程で使用可能:通常1枚3,000円相当ですので、6,000円分)を含む資料が自宅に送られてきます。

この招待券目当てでもいいですので、ぜひ一度説明会に参加してみましょう。

詳しくは無料セミナーで!>>>アンダーザライトの無料セミナー

RYT200のその他のスクールについてもっと詳しく知りたい方は以下を参考にしてください。

UTL YOGA ONLINE

RYT200やRYT500を取得したり、定期的にヨガスタジオに通うことはできないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ご心配なく!

UTL YOGA ONLINEという上記でご案内しましたアンダーザライトがオンラインスクールも行っています。

60名を超える有名ヨガ講師による、900本の動画クラス、月間約300のライブクラスが受け放題のサービスです。

UTL YOGA ONLINEにはインストラクターも学べるコンテンツで満載で、様々な流派のヨガが学べ、その他にも解剖学、アーユルベーダ、哲学、東洋医学(中医学)など、ヨガを深く知るための内容をも理学療法士、看護師、鍼灸師等から学べます。

また、なんと米国最大級のヨガ動画配信サービス「Omstars」のコンテンツも見放題です。

英語でヨガを学びたい方にもおすすめです。

英語でヨガを学ぶことにご興味のある方は以下のリンクを参考にしてください。

1週間のおためしがありますので、ぜひ、試してみてください。

アンダーザライトの本格オンラインレッスンを体験する>>>UTL YOGA ONLINE

近所のヨガスタジオに通うよりも、何倍も学びがあります。

その他、一番本格的に学べるのはRYT500を取得できるコースに入ることでしょう。

RYT500についての詳細はRYT500をオンラインで受講可能なおすすめスクールをお読みください。

おわりに

ここではヨガを本格的に学ぶための本とスクールをご紹介しました。

ヨガの学びを深めるためには、本は有用なツールです。

本格的なヨガの理論や哲学、ポーズの解説など、多岐にわたる情報を得ることができます。

本は、自宅や外出先でも手軽に学びの時間を持つことができるので、ヨガの学びを継続する上で重要な役割を果たしてくれます。

ただ、自分に合った本ではないと意味がありませんので、この記事が少しでも役立っていただけましたら幸いです。

また、ヨガスクールも本格的に学ぶには、近隣のホットヨガやヨガスクールに通っても難しいことがありますので、時間とお金に余裕があるようでしたら、上記でご紹介したRYT200のスクールに挑戦してみてください。

以下も参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました